蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0320506298 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1022329864 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 386// | 1420783043 |
○ |
4 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 2020111288 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 戦争犯罪
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916545752 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内田 かずひろ/絵
|
著者名ヨミ |
ウチダ カズヒロ |
|
グループ・コロンブス/構成・文 |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-579-40466-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
こどものこよみしんぶん |
資料名ヨミ |
コドモ ノ コヨミ シンブン |
内容紹介 |
お正月、ひなまつり、七夕、お月見、大みそか…。1月から12月まで1年間の、季節のことを紹介する新聞。季節のニュースを伝える4コマまんがや、なぞなぞ、ことわざも掲載します。見返しに「七十二候」あり。 |
著者紹介 |
1964年福岡県生まれ。日本児童教育専門学校にて絵本を学ぶ。作品に「ロダンのココロいろはのきもちクリニック」「はやくちまちしょうてんがいはやくちはやあるきたいかい」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「加害」の記憶とどう向き合うか。日本の未来への道しるべとなる、戦場体験者と戦争未体験者をつないだ貴重なインタビュー集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦争を悼む人びと(消えない井戸の底の声 「戦争の大義」に疑念を抱いた学徒兵 一度に四人の乗組員を殺す重爆特攻 「大東亜共栄圏」の夢を追って 民間人虐殺事件に加担した罪を背負って シベリアに抑留された少年兵) 第2部 「加害」の記憶を受け継ぐ人びと(元兵士と戦後世代がともに歩む 戦犯の子、罪の赦しを求めて 連合軍捕虜と向き合った人びと アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) 憲兵だった父の遺したもの) |
(他の紹介)著者紹介 |
シャーウィン 裕子 1936年、名古屋に生まれる。東京女子大学卒業後、渡米。プリンストン日本語学校校長、ニューヨーク読売スペシャル・コレスポンドを歴任。1991〜99年までスイス在住、99年以来、英国のバースの近辺、ウィンズレイに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ