蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 289// | 2010197339 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917219928 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笠原 将弘/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ マサヒロ |
|
中岡 愛子/編 |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-459796-3 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
賛否両論 |
資料名ヨミ |
サンピ リョウロン |
副書名 |
料理人と家族 |
副書名ヨミ |
リョウリニン ト カゾク |
内容紹介 |
日本料理店「賛否両論」開業20年目。華やかな成功の陰には、母・父、妻を失った壮絶な苦しみがあった-。業界の第一線で走り続ける、料理人・笠原将弘とその家族のドキュメンタリーエッセイ。7品のレシピも収録。 |
著者紹介 |
日本料理店「賛否両論」店主。雑誌連載、テレビ番組への出演、食育など幅広く活動。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ささやかな品々と、かけがえのない物語。夫・藤原正彦と息子たち、義父・新田次郎や義母・藤原てい、家族の思い出にあふれた「たからもの」を描く、珠玉のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
料理本シリーズ インドのパンジャビスーツとスタールビー 新田次郎のリュックサック 三冊の母子手帳 亡き母のレシピ ニューヨークの銀食器 マヨルカ焼きの小物入れ 夏休みの日記帳 八ヶ岳の農作業帽子 トゥンジャイのティーカップ ペラ・パレスとオスマントルコ風カップ 赤い子供服 百年前の楽譜 絵手紙の大福餅 ファイターズ少年野球 ラブレター |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 美子 心理学者・エッセイスト・翻訳家。米国プリンストン生まれ。お茶の水女子大学修士課程(発達心理学専攻)修了後、数学者の藤原正彦氏と結婚し、三人の子育てをしながら心理学の教鞭をとり執筆活動を続ける。現在、ハリウッド大学院大学教授、筑波大学附属視覚特別支援学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 麦熟るる日に
5-238
-
-
2 苦い夏
239-452
-
-
3 黒いノート
2
453-438
-
前のページへ