蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 180.2/19/3(8) | 0111948162 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010023575 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 元/[ほか]監修・編集
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ハジメ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
309,19p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
182 |
分類記号(10版) |
182 |
資料名 |
アジア仏教史 日本編 8 |
資料名ヨミ |
アジア ブッキョウシ |
巻号 |
日本編 8 |
各巻書名 |
近代仏教 |
各巻書名ヨミ |
キンダイ ブッキョウ |
(他の紹介)内容紹介 |
とつぜん、崩れる。地震で崩れる。何万冊もの蔵書が、凶器となって、ふりかかる。これは読書の快楽への罰なのか。崩れた瞬間からはじまる抱腹、超絶、悪夢の本との格闘技。 |
(他の紹介)目次 |
本が崩れる 素手もグローブ―戦後の野球少年時代 喫煙夜話「この夜に思残すこと無からしめむ」 |
(他の紹介)著者紹介 |
草森 紳一 昭和13(1938)年、北海道生まれ。慶応義塾大学中国文学科卒。雑誌編集者をへて、物書きに。古今東西、硬軟自在、あらゆる分野にわたって書く。著書に『ナンセンスの練習』『江戸のデザイン』(毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 近代社会における教派神道の発展
-
小栗 純子/著
-
2 近代社会におけるキリスト教の発展
-
森岡 清美/著
-
3 近代社会における国家神道の形成
-
村上 重良/著
-
4 近代社会における仏教の実態
-
池田 英俊/著
前のページへ