蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 537// | 1012463277 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 537// | 1810224376 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916841869 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 篤司/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アツシ |
|
木全 巌/[ほか述] |
出版者 |
講談社ビーシー
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-06-515590-5 |
分類記号(9版) |
537.021 |
分類記号(10版) |
537.021 |
資料名 |
日本クルマ界歴史の証人10人 |
資料名ヨミ |
ニホン クルマカイ レキシ ノ ショウニン ジュウニン |
副書名 |
自動車業界の“レジェンド”たちが綴る歴史の舞台裏 |
副書名ヨミ |
ジドウシャ ギョウカイ ノ レジェンドタチ ガ ツズル レキシ ノ ブタイウラ |
内容紹介 |
クルマの未来を切り拓くヒントはここにある! 木全巌、岡田稔弘ら10人の自動車業界の“レジェンド”たちが、名車開発の裏側に潜んでいた人間のドラマを綴る。『ベストカー』連載を再編集し書籍化。 |
著者紹介 |
1955年新潟県生まれ。自動車ジャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
暗号解読、仮説と検証、真実を手に入れるのは誰だ!カッレくん(名探偵カッレくん)、ルグラン(黄金虫)、エイプリル(スイート・ホーム殺人事件)、神津恭介(人形はなぜ殺される)ほかのヒーロー&ヒロインを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
カッレ・ブルムクヴィスト『名探偵カッレくん』 ロイ・ブラウン『少年たんていブラウン』 ウィリアム・ルグラン『黄金虫』 バーンリー『樽』 ロジャー・シェリンガム『毒入りチョコレート事件』 ロレンス・ウォーグレイヴ『そして誰もいなくなった』 キャロル・リッチマン『幻の女』 エイプリル・カーステアズ『スイート・ホーム殺人事件』 サリー・ボーイン『七人のおば』 ニッキイ・ウェルト『九マイルは遠すぎる』 ジャイルズ・カーベリー『ジェミニー・クリケット事件』 ヴィクター・ハント『星を継ぐもの』 半七『お文の魂』 矢島『アンゴウ』 神津恭介『人形はなぜ殺される』 利権屋『おーい でてこーい』 センセー『天狗起し』 権藤教頭『サボテンの花』 |
(他の紹介)著者紹介 |
北村 薫 1949年、埼玉県生まれ。高校で国語を教えるかたわら、89年、『空飛ぶ馬』でデビュー。91年、『夜の蝉』で日本推理作家協会賞。93年から執筆活動に専念。2009年、『鷺と雪』で直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有栖川 有栖 1959年、大阪府生まれ。書店勤務を経て、89年、『月光ゲーム』でデビュー。作風から「日本のクイーン」と呼ばれる。2003年、『マレー鉄道の謎』で日本推理作家協会賞、2008年、『女王国の城』で本格ミステリ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 意気地なし
5-48
-
-
2 子供の死
49-94
-
-
3 釘を打つ
95-132
-
-
4 空に籤
133-170
-
-
5 帰郷
171-206
-
前のページへ