蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
骨と筋肉大図鑑 3
|
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1420476556 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1720140993 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1920054622 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョージ・ソーンダーズ 外山 滋比古 佐藤 由紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916008839 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-500882-2 |
分類記号(9版) |
481.16 |
分類記号(10版) |
481.16 |
資料名 |
骨と筋肉大図鑑 3 |
資料名ヨミ |
ホネ ト キンニク ダイズカン |
副書名 |
「体」と「運動」を調べよう! |
副書名ヨミ |
カラダ ト ウンドウ オ シラベヨウ |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
鳥類 |
各巻書名ヨミ |
チョウルイ |
内容紹介 |
脊椎動物の骨と筋肉、体と運動についてビジュアルに紹介。3は、鳥類を取り上げ、ウミネコ、カラス、フクロウ、ダチョウ、ペンギンなどの骨と筋肉をわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2022年度から高校で必修化された「地理総合」の前段階として、小学生から楽しく地理情報に親しむことができます。クイズや謎解きなど、楽しみながら地図の見方を習得できます。ウェブ地図のカスタマイズ方法や空想地図のつくり方も解説。自分の手を動かしながら地図への興味を広げます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地図クイズに挑戦!(地図記号を探し出せ! 距離と地形を想像しよう! ほか) 第2章 地図を読み解こう(新旧どっち?新しい町と古い町がわかる 不思議な道路のミステリー!? ほか) 第3章 自分で地図をデザインしよう(地理院地図Vectorでオリジナル地図をつくろう! 道路・建物・水域の色を変えてみよう ほか) 第4章 「空想地図」をつくろう(自分で町がつくれる!「空想地図」をつくって遊ぼう! 「空想地図」のつくり方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
今和泉 隆行 空想地図作家。武蔵野大学高等学校非常勤講師。株式会社地理人研究所代表。地図デザイン、テレビドラマの地理監修・地図制作にも携わる他、ワークショップ等も開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ