蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
わたしの骨格「自由人」
|
著者名 |
金子 兜太/著
|
著者名ヨミ |
カネコ トウタ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.3// | 0118100643 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
孤独の俳句 : 「山頭火と放哉」名…
金子 兜太/著,…
金子兜太さんの最後の言葉 : オフ…
河邑 厚徳/監督…
百年 : 句集
金子 兜太/著
朝日俳壇2018
稲畑 汀子/選,…
金子兜太 : 私が俳句だ
金子 兜太/著,…
朝日俳壇2017
稲畑 汀子/選,…
朝日俳壇2016
稲畑 汀子/選,…
存在者 金子兜太
金子 兜太/[著…
他流試合-俳句入門真剣勝負!
金子 兜太/[著…
いま、兜太は
金子 兜太/著,…
あの夏、兵士だった私 : 96歳、…
金子 兜太/著
金子兜太×いとうせいこうが選んだ「…
金子 兜太/選,…
金子兜太の俳句入門 : 鑑賞する楽…
金子 兜太/著
朝日俳壇2015
稲畑 汀子/選,…
朝日俳壇2014
稲畑 汀子/選,…
他界
金子 兜太/著
私はどうも死ぬ気がしない : 荒々…
金子 兜太/著
語る兜太 : わが俳句人生
金子 兜太/著,…
子どもと楽しむ俳句教室 : 豊かな…
金子 兜太/監修
悩むことはない
金子 兜太/著
朝日俳壇2013
稲畑 汀子/選,…
荒凡夫一茶
金子 兜太/著
金子兜太自選自解99句
金子 兜太/著
朝日俳壇2012
稲畑 汀子/選,…
老いを楽しむ俳句人生
金子 兜太/著
今、日本人に知ってもらいたいこと
金子 兜太/著,…
金子兜太の俳句塾
金子 兜太/著
悩むことはない
金子 兜太/著
朝日俳壇2011
大串 章/選,長…
美しい季語の花 : 365日で味わ…
金子 兜太/監修
たっぷり生きる
日野原 重明/著…
朝日俳壇2010
大串 章/選,長…
美しい日本の季語 : 365日で味…
金子 兜太/監修
朝日俳壇2009
大串 章/選,長…
新日本大歳時記 : カラー版
飯田 龍太/監修…
鶴見和子を語る : 長女の社会学
鶴見 俊輔/著,…
朝日俳壇2008
金子 兜太/選,…
「全然知らない」から始める俳句入門…
土岐 秋子/編著…
朝日俳壇2007
稲畑 汀子/選,…
知識ゼロからの俳句入門
金子 兜太/著,…
米寿快談 : 俳句・短歌・いのち
金子 兜太/著,…
朝日俳壇2005
金子 兜太/[ほ…
現代の俳人101
金子 兜太/編
名句もかなわない子ども俳句170選
あらき みほ/編…
中年からの俳句人生塾
金子 兜太/著
元気なうちの辞世の句300選
金子 兜太/監修…
声に出して味わう日本の名俳句100…
金子 兜太/監修…
金子兜太集第1巻
金子 兜太/著
金子兜太集第4巻
金子 兜太/著
朝日俳壇2002
金子 兜太/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916099371 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金子 兜太/著
|
著者名ヨミ |
カネコ トウタ |
|
蛭田 有一/インタビュー・撮影 |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-081577-9 |
分類記号(9版) |
911.362 |
分類記号(10版) |
911.362 |
資料名 |
わたしの骨格「自由人」 |
資料名ヨミ |
ワタシ ノ コッカク ジユウジン |
内容紹介 |
意欲的に活躍を続ける俳句界の巨人・金子兜太を1年8ケ月にわたり密着撮影。亡き妻のこと、故郷・秩父への思い、感性の美しさや普通に生きることの大切さ、人生観を変えた戦争体験などを語ったインタビューとともに収録する。 |
著者紹介 |
1919年埼玉県生まれ。東京帝国大学経済学部卒業。俳人。同人誌『海程』を創刊・主宰。紫綬褒章受章。NHK放送文化賞受賞。句集に「悩むことはない」「荒凡夫一茶」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大人になっても大切な一冊。大好きな『ハイジ』の魅力を再発見! |
(他の紹介)目次 |
第1章 おじいさんこんにちは 第2章 フランクフルトの新しい生活 第3章 人生にはすばらしいことが起こるもの 第4章 心のふるさとへ 第5章 アルムでの再会 ハイジ豆知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
たかはし たけお 高橋竹夫。牧師(松本聖書福音教会)。20年来のハイジファン。2007年、日本ハイジ児童文学研究会を立ち上げ、ハイジ愛好家や研究者とともに『ハイジ』の読書会や資料展示会、勉強会を行ってきた。NHK文化センター(松本教室)で『ハイジ』や聖書の講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松永 美穂 翻訳家、ドイツ文学者、早稲田大学文学学術院教授。主な訳書に、『朗読者』(新潮社、毎日出版文化賞特別賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 牧子 奈良芸術短期大学卒業後、1999年より画家稜いっぺい氏に師事。同年、『船が来たぞう!』(卒業制作)で第31回毎日・DAS学生デザイン賞入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ