蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トルコ現代史 (中公新書)
|
著者名 |
今井 宏平/著
|
著者名ヨミ |
イマイ コウヘイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A227// | 0118472711 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916537256 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今井 宏平/著
|
著者名ヨミ |
イマイ コウヘイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
3,320p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102415-2 |
分類記号(9版) |
227.4 |
分類記号(10版) |
227.4 |
資料名 |
トルコ現代史 (中公新書) |
資料名ヨミ |
トルコ ゲンダイシ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2415 |
副書名 |
オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで |
副書名ヨミ |
オスマン テイコク ホウカイ カラ エルドアン ノ ジダイ マデ |
内容紹介 |
1923年に建国したトルコ共和国。革命を主導し、建国の父となったムスタファ・ケマルは、6原則を掲げ国家経営の舵を取った。それから約1世紀。ケマルが掲げた6原則を通して、トルコの百年の足跡を振り返る。 |
著者紹介 |
1981年長野県生まれ。トルコの中東工科大学Ph.D.(International Relations)。中央大学博士(政治学)。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アンブラッセという言葉を教えてくれたのは、相沢さんだった。フランス語で「抱擁する」という、その意味も―(『めぐりあいて』)。身体と心が記憶する、快哉。いまなお疼く思いに身を焦がしながら男は、そして女は生きる。大人の渇きを潤す、傑作短篇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
阿刀田 高 1935年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒。国立国会図書館に勤務しながら執筆活動を続け、78年『冷蔵庫より愛をこめて』でデビュー。79年『来訪者』で日本推理作家協会賞、短編集『ナポレオン狂』で直木賞、95年『新トロイア物語』で吉川英治文学賞を受賞。03年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 朝霧
-
-
2 緑衣
-
-
3 本郷
-
-
4 かげ
-
-
5 バリ島の記
-
-
6 死の花
-
前のページへ