蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 0118666296 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916787028 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 啓一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケイイチ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7976-8042-3 |
分類記号(9版) |
491.371 |
分類記号(10版) |
491.371 |
資料名 |
老化と脳科学 (インターナショナル新書) |
資料名ヨミ |
ロウカ ト ノウカガク |
叢書名 |
インターナショナル新書 |
叢書名巻次 |
042 |
内容紹介 |
「脳」と「老化」の関係は? 『ネイチャー』『セル』など海外の一流学術誌から老化研究の最先端情報を吟味し、「脳を老けさせないため」に何が有効なのかを紹介する。運動・睡眠・食事といった日常生活へのアドバイスも掲載。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。東京大学卒業。理学博士。細胞生物学者。千葉大学名誉教授。著書に「グルコサミンはひざに効かない」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
腰痛の原因究明とその対処法。複合的な要因にストレスなどの要素も取り上げ、医療機関での運動療法と、日常生活での改善方法をくまなく伝えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 腰痛にひそむ怖い病気を知っておこう(日本の腰痛患者は2800万人 たかが腰痛、されど腰痛 腰痛の原因はさまざま ほか) 第2章 徹底図解知っておきたい腰痛の原因と「治療」&「対処法」(慢性腰痛症 急性腰痛症 腰椎椎間板ヘルニア ほか) 第3章 運動療法と生活習慣の見直しで見る見る症状が軽くなる(腰痛と運動療法 腰痛ストレッチ 腰痛予防体操 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
駒形 正志 東京北部病院・整形外科部長。前:厚生中央病院整形外科・脊椎脊髄外科部長。1948年、新潟県生まれ。1975年、東京医科大学卒業後、東京医科大学整形外科助教授を経て、2007年に厚生中央病院脊椎脊髄部長となる。2016年より現職。整形外科の名医として、「たけしのみんなの家庭の医学」(テレビ朝日系)ほか、数多くのTV・メディアに出演。日本整形外科学会専門医、日本脊椎脊髄病学会指導医、身体障害者福祉法指定医、義肢装具等適合判定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ