蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 311// | 0117312363 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シドニー(オーストラリア)-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910148591 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュディス・バトラー/[著]
|
著者名ヨミ |
バトラー ジュディス |
|
ガヤトリ・スピヴァク/[著] |
|
竹村 和子/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
5,107p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-022885-5 |
分類記号(9版) |
311.04 |
分類記号(10版) |
311.04 |
資料名 |
国家を歌うのは誰か? |
資料名ヨミ |
コッカ オ ウタウ ノワ ダレカ |
副書名 |
グローバル・ステイトにおける言語・政治・帰属 |
副書名ヨミ |
グローバル ステイト ニ オケル ゲンゴ セイジ キゾク |
内容紹介 |
精神分析の概念を批判的に検討することの多い哲学出身の理論家バトラーと、マルクス主義的階級分析の視点を手放さない文学研究者スピヴァクが、グローバル化が加速する現代社会の状況を、各々の関心や経験に根ざしつつ語る。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校、修辞学・比較文学教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お母さん、わたしは、なんのために生きているの。難病とけんめいに闘いつづけた木藤亜也さんの生きる勇気を描く、感動ノンフィクション。小学中級以上。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 14歳の誕生日 第1章 むしばまれる青春 第2章 試練の日々 第3章 高まる不安 第4章 本当のことを知って 第5章 もうダメかもしれない 第6章 病気に負けたくない |
目次
内容細目
前のページへ