蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/イ/ | 1920038302 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916109571 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
バーバラ・ボットナー/ぶん
|
著者名ヨミ |
ボットナー バーバラ |
|
ペギー・ラスマン/え |
|
ひがし はるみ/やく |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-19-860103-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
いじわるブッチー |
資料名ヨミ |
イジワル ブッチー |
内容紹介 |
ブッチーはいじわるだから、いっしょに遊びたくないの。でも、ママは「いろんな人と友達にならなきゃだめよ」っていうの。そこで、あたしは、新しい作戦をたてたの。イジメっ子とイジメられっ子どちらも負けてはいられない。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜわれわれはかくも多彩なものを恐れるのか?ときに恐怖と笑いが同居するのはなぜか?そもそもなぜわれわれは恐れるのか?人間存在のフクザツさを読み解くのに格好の素材がホラーだ。おなじみのホラー映画を鮮やかに分析し、感情の哲学から心理学、脳科学まで多様な知を縦横無尽に駆使、キョーフの正体に迫る。めくるめく読書体験、眠れぬ夜を保証するぜ! |
(他の紹介)目次 |
1 恐怖ってそもそも何なのさ?(恐怖の原型としての「アラコワイキャー体験」 アラコワイキャーのどれが重要なのか?―「部分の問題」を考える これが恐怖のモデルだ!―身体化された評価理論) 2 ホラーをめぐる3つの「なぜ?」(まずは「ホラー」を定義しちゃおう なぜわれわれはかくも多彩なものを怖がることができるのか? なぜわれわれは存在しないとわかっているものを怖がることができるのか? なぜわれわれはホラーを楽しめるのか?) 3 恐怖の「感じ」って何だろう?―ゾンビといっしょに考える(哲学的ゾンビをいかに退治するか? 「意識のハードプロブレム」をいかに解くか?) |
目次
内容細目
前のページへ