蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.5// | 0116921214 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
折々のうた三六五日 : 日本短詩型…
大岡 信/著
あなたに語る日本文学史
大岡 信/[著]
詩人・菅原道真 : うつしの美学
大岡 信/著
大岡信『折々のうた』選詩と歌謡
大岡 信/[著]…
大岡信『折々のうた』選短歌2
大岡 信/[著]…
大岡信『折々のうた』選短歌1
大岡 信/[著]…
美しい日本の詩 : 声でたのしむ
大岡 信/編,谷…
大岡信『折々のうた』選俳句2
大岡 信/[著]…
大岡信『折々のうた』選俳句1
大岡 信/[著]…
こども「折々のうた」100 : 1…
大岡 信/著,長…
詩の誕生
大岡 信/著,谷…
日本の詩歌 : その骨組みと素肌
大岡 信/著
うたげと孤心
大岡 信/著
折々のうた : 春夏秋冬冬
大岡 信/著,折…
折々のうた : 春夏秋冬秋
大岡 信/著,折…
折々のうた : 春夏秋冬春
大岡 信/著,折…
折々のうた : 春夏秋冬夏
大岡 信/著,折…
自選大岡信詩集
大岡 信/作
丘のうなじ : 大岡信詩集
大岡 信/詩,谷…
瑞穂の国うた : 句歌で味わう十二…
大岡 信/著
ハンセン病文学全集9
大岡 信/編集委…
ハンセン病文学全集5
大岡 信/編集委…
人類最古の文明の詩
大岡 信/著
鯨の会話体 : 詩集
大岡 信/著
歌仙の愉しみ
大岡 信/著,岡…
現代詩大事典
安藤 元雄/監修…
新折々のうた総索引
大岡 信/編
新折々のうた9
大岡 信/著
精選折々のうた : 日本の心、詩…下
大岡 信/著
精選折々のうた : 日本の心、詩…中
大岡 信/著
精選折々のうた : 日本の心、詩…上
大岡 信/著
マックス・エルンスト
マックス・エルン…
ハンセン病文学全集8
大岡 信/編集委…
早引き季語辞典俳枕
大岡 信/監修
戦後代表詩選 : 鮎川信夫から飯島…
鮎川 信夫/編,…
おとぎ草子
大岡 信/作
早引き季語辞典新年・春
大岡 信/監修
百人一首 : 王朝人たちの名歌百選
大岡 信/[著]
すばる歌仙
丸谷 才一/著,…
早引き季語辞典冬
大岡 信/監修
新折々のうた8
大岡 信/著
現代俳句大事典
稲畑 汀子/監修…
早引き季語辞典秋
大岡 信/監修
星の林に月の船 : 声で楽しむ和歌…
大岡 信/編
早引き季語辞典夏
大岡 信/監修
連詩闇にひそむ光
大岡 信/編
きみはにんげんだから : 大岡信詩…
大岡 信/著,水…
ハンセン病文学全集7
大岡 信/[ほか…
新折々のうた7
大岡 信/著
ハンセン病文学全集6
大岡 信/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810073042 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
クヴィント・ブーフホルツ/作
|
著者名ヨミ |
ブッフホルツ クヴィント |
|
平野 卿子/訳 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209551-3 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
見えない道のむこうへ |
資料名ヨミ |
ミエナイ ミチ ノ ムコウ エ |
内容紹介 |
自分を信じて、好きなことを続けるんだよ。絵画と音楽、放浪画家と少年には、年齢が離れていても芸術を愛する者同士の親愛と尊敬と理解があった。ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞を受賞した、静かな友情物語。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。ミュンヘン芸術大学で美術史、絵画、グラフィックを学ぶ。絵本に「おやすみ、くまくん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
働く女性が妊娠・出産・育児を理由に退職を迫られたり、嫌がらせを受けたりする「マタニティハラスメント(マタハラ)」。労働局へのマタハラに関する相談は急増し、いまや働く女性の3人に1人がマタハラを経験していると言われている。本書は「NPO法人マタハラNet」代表による「マタハラ問題」の総括である。マタハラとは何なのか。その実態は、どのようなものなのか。当事者の生の声から問題を掘り下げる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私のマタハラ体験―子育てサポート“くるみん”認定企業でマタハラに遭う(一度目の流産 あと2〜3年は、妊娠なんて考えなくていいんじゃないの? ほか) 第2章 「マタハラ問題」のすべて―マタハラ4類型から考える(マタハラとは何か マタハラは感染力の高い伝染病 ほか) 第3章 こんなにある!マタハラの実態―実態調査から見えること(マタハラ白書―実態調査から何がわかるか マタハラの加害者はだれか ほか) 第4章 私たちになにができるか―働き方のルールが変わる(日本の労働者には武器がない。唯一の武器は? ハラスメント大国、日本! ほか) 第5章 マタハラ解決が日本を救う(契約社員だった私が「世界の勇気ある女性賞」を受賞する マタハラNetの活動について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小酒部 さやか 1977年生まれ。「NPO法人マタハラNet」代表理事。自身の受けたマタニティハラスメント被害の経験をもとにマタハラNetを設立。マタハラという言葉を2014年の流行語になるまで普及させ、女性の全面的な職場参加を支援している。2015年、アメリカ国務省が主催する『世界の勇気ある女性賞』を日本人初受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ