検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国民代表の政治責任 (岩波新書 黄版)

著者名 杉原 泰雄/[著]
著者名ヨミ スギハラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可313.7/2/0111539623

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
830 830
日本-政治・行政 政治運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010007410
書誌種別 図書
著者名 杉原 泰雄/[著]
著者名ヨミ スギハラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 194p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 313.7
分類記号(10版) 313.7
資料名 国民代表の政治責任 (岩波新書 黄版)
資料名ヨミ コクミン ダイヒョウ ノ セイジ セキニン
叢書名 岩波新書 黄版
叢書名巻次 14

(他の紹介)内容紹介 「勝手に決めるな!」9月19日午前2時すぎ、日本が現行憲法の下で守り続けてきた平和主義、専守防衛を真っ向から否定する「平和安全法案」が“可決”。その時、国会前では抗議に集まった人々が、強行採決に抗う議員への激励のコールを叫んでいた―。2015年の夏、学生、ママ、学者、中年等々、10万を超える人々が「国のあり方」を強引に変えようとする政権に対し、各地で倦むことなく声を挙げた。路上、法曹、議員の3つの視点から見た2015年安保の記録を中心に、公述、国会、路上のスピーチも併せて収録。
(他の紹介)目次 2015年安保 国会の内と外で(奥田愛基/倉持麟太郎/福山哲郎)
政府答弁が描き出したトンデモ「我が国防衛」(倉持麟太郎)
参議院特別委員会公聴会公述
参議院平和安全法制特別委員会鴻池祥肇委員長不信任動議討論
参議院本会議安全保障関連法案反対討論
国会前スピーチ 二〇一五年九月一九日
(他の紹介)著者紹介 奥田 愛基
 1992年生まれ。明治学院大学国際学部4年。2013年に立ち上げた特定秘密保護法に反対する学生団体「SASPL(サスプル)」を基に2015年5月「SEALDs(シールズ=自由と民主主義のための学生緊急行動)」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉持 麟太郎
 1983年生まれ。慶應義塾大学法学部を経て中央大学法科大学院卒。弁護士。明日の自由を守る若手弁護士の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福山 哲郎
 1962年生まれ。民主党幹事長代理。参議院議員(京都・当選3回)。同志社大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。京都造形芸術大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。