検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

前へ、進め 

著者名 佐藤 洋二郎/著
著者名ヨミ サトウ ヨウジロウ
出版者 講談社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可F/569/0110805983

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917050207
書誌種別 図書
著者名 河瀬 季/著
著者名ヨミ カワセ トキ
出版者 祥伝社
出版年月 2022.8
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-396-61788-2
分類記号(9版) 547.4833
分類記号(10版) 007.353
資料名 IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください 
資料名ヨミ アイティー ベンゴシサン ユー チューブ ノ ホウリツ ト キヤク ニ ツイテ オシエテ クダサイ
副書名 YouTuberが並ぶ法律相談所
副書名ヨミ ユー チューバー ガ ナラブ ホウリツ ソウダンショ
内容紹介 ロケ動画の撮影時に気をつけることは? ゲーム実況動画の著作権は? 誹謗中傷の対応は? IT業界を知り尽くした弁護士が、YouTuberが知っておきたい法律と規約などを、Q&A形式で解説する。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科修了。弁護士。モノリス法律事務所代表弁護士。イースター株式会社代表取締役。著書に「デジタル・タトゥー」「ITエンジニアのやさしい法律Q&A」など。

(他の紹介)内容紹介 2015年の第39回世界遺産委員会ボン会議で、ユネスコ事務局長のイリーナ・ボコヴァ氏は、「世界遺産は、今、過激派組織「イスラム国」(IS)などによる攻撃、破壊、盗難などの危機にさらされており、これらの脅威や危険から世界遺産をどのように守っていくべきなのか」と問題提起、これを受けて世界遺産委員会は、平和の大切さを再認識する「世界遺産に関するボン宣言」を採択した。本書では、「危機にさらされている世界遺産」(危機遺産)48件を特集する。
(他の紹介)目次 危機にさらされている世界遺産 概要(戦争・紛争などが原因で危機遺産比率は過去最悪
最初に危機遺産に登録された世界遺産の過去と現在
世界遺産と都市景観問題 ほか)
危機にさらされている世界遺産(地域別)(アフリカ
アラブ諸国
アジア・太平洋 ほか)
世界遺産リストからの抹消事例(アラビアン・オリックス保護区(オマーン)
ドレスデンのエルベ渓谷(ドイツ))
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業、1990年シンクタンクせとうち総合研究機構を設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加、各地での世界遺産講座、クルーズ船「にっぽん丸」での船内講演など、その活動を全国的、国際的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 真美
 世界遺産総合研究所事務局長。1954年広島県呉市生まれ。1977年青山学院大学文学部史学科卒業。1990年からシンクタンクせとうち総合研究機構事務局長。1998年から世界遺産総合研究所事務局長兼務。広島県景観審議会委員、NHK視聴者会議委員、広島県放置艇対策あり方検討会委員などを歴任。これまでに約40か国、約200の世界遺産地を訪問している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。