検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

水の記憶 (詩的現代叢書)

著者名 関根 由美子(前橋)/著
出版者 詩的現代出版部
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K915.6/686/0117786764 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
K915.6 K915.6
高齢者福祉 レクリエーション 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916827443
書誌種別 図書
著者名 佐々木 一郎/著・画
著者名ヨミ ササキ イチロウ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.1
ページ数 206p
大きさ 26cm
ISBN 4-583-11263-3
分類記号(9版) 788.1
分類記号(10版) 788.1
資料名 稽古場物語 
資料名ヨミ ケイコバ モノガタリ
内容紹介 取組で力を発揮するために、力士は稽古場で日々鍛錬している。44部屋の稽古場をイラストで読み解くとともに、稽古場の歴史や隠れた秘話を綴る。部屋の顔である「看板のはなし」も収録。『相撲』連載を大幅に加筆修正。
著者紹介 昭和47年千葉市生まれ。日刊スポーツ新聞社記者。編集局スポーツ部にて大相撲の取材を担当。

(他の紹介)内容紹介 大きな声を出して思いっきり身体を動かせば、心も身体もスッキリします!車椅子の人も、片麻痺の人も、動かせる部分を思う存分に動かし、ムリをせず楽しめるレクを30種紹介。ねらいや、ポイント、アレンジの仕方、アドバイスなど、情報が盛りだくさん。身体機能のレベルの異なる人たちが、いっしょに楽しめるようにするための支援の仕方や考え方も詳述。
(他の紹介)目次 高齢者の身体が自然と動く支援のヒント(車椅子の人にもできるレクはありませんか?
盛り上げることよりも大切なこと
楽しませなければいけない?
スッキリと身体を動かすコツ
気軽に参加してもらうための工夫 ほか)
高齢者の身体が自然と動くゲームと遊び(おもに雰囲気を盛り上げるゲーム
おもに対抗するゲーム
おもにリズムにあわせるゲーム
おもに協力するゲーム
おもにチャレンジするゲーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 道雄
 1965年福島県生まれ。国士舘大学体育学部卒業。(株)ワイルドスポーツクラブ(おもに幼児体育指導者を派遣する)を経て、1997年健康維持増進研究会設立。2007年クオリティー・オブ・ライフ・ラボラトリー(QOL.LAB)に改名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。