蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
活きている銀河たち (EINSTEIN SERIES)
|
著者名 |
富田 晃彦/著
|
著者名ヨミ |
トミタ アキヒコ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 443// | 0117992008 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.09 K298 291.09 K298
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915474000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
富田 晃彦/著
|
著者名ヨミ |
トミタ アキヒコ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
6,173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7699-1227-9 |
分類記号(9版) |
443.6 |
分類記号(10版) |
443.6 |
資料名 |
活きている銀河たち (EINSTEIN SERIES) |
資料名ヨミ |
イキテ イル ギンガタチ |
叢書名 |
EINSTEIN SERIES |
叢書名巻次 |
volume9 |
副書名 |
銀河天文学入門 |
副書名ヨミ |
ギンガ テンモンガク ニュウモン |
内容紹介 |
全天に散らばる星々の集合体としてみた銀河を中心に、その誕生から構造、星の形成の歴史、空間分布、進化までを紹介。著者手描きの概念図を用いて丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
1967年大阪市生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程(宇宙物理学専攻)修了。博士(理学)。和歌山大学教育学部教授。同大学宇宙教育研究所所員。天文教育を中心に科学教育も行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネアンデルタール人の真実の姿、ミトコンドリア・イブの行方、五本指は両生類から始まった?、日本人のルーツの謎…。思わず一気に読んでしまうドラマチックな人類進化のはなし。 |
(他の紹介)目次 |
1 面白くて眠れなくなる人類進化(ヒトの祖先は最初から二足歩行だった? 夫婦のかたちは、いつできた? 愛称“ルーシー”という猿人 ほか) 2 ワクワクする人類への進化(五本指は原始両生類から始まった? 水と縁を切ったとき肺が発達した 陸地を歩くのに爪が必要になった? ほか) 3 世にも不思議な生命誕生のはなし(海はどのようにして「原始スープ」になった? 初期の生物はどんなもの? 二千万年続いた軟体生物の楽園 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ