検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パウル・クレー地中海の旅 (コロナ・ブックス)

著者名 新藤 信/著
著者名ヨミ シンドウ マコト
出版者 平凡社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可723//0118226083

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916240203
書誌種別 図書
著者名 新藤 信/著
著者名ヨミ シンドウ マコト
出版者 平凡社
出版年月 2014.3
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63491-4
分類記号(9版) 723.345
分類記号(10版) 723.345
資料名 パウル・クレー地中海の旅 (コロナ・ブックス)
資料名ヨミ パウル クレー チチュウカイ ノ タビ
叢書名 コロナ・ブックス
叢書名巻次 192
内容紹介 波間にゆれるイメージを探しに…。パウル・クレーが生涯に旅したスイス、ドイツ、イタリア、南仏、チュニジア、エジプトの各地をたどりつつ、作風への影響や名作に表わされた豊かな余韻を考察する画文集。
著者紹介 1950年東京生まれ。展覧会プロデューサーとしてヘッセ展などを手掛ける。クレー家と親交を結び、東アジアでの代理人を務める。日本パウル・クレー協会を設立。著書に「クレーの食卓」など。

(他の紹介)内容紹介 ヘレニズム哲学の深奥を極めた上で、人格的唯一神への帰依を説くイスラーム神学の立場から、哲学の不信仰を批判するガザーリーの代表的著作。西洋思想とイスラームとの最も深い亀裂が浮き彫りになる。
(他の紹介)目次 第1部(世界の無始性についての彼らの説の批判
世界・時間・運動の無終性についての彼らの説の批判
神は世界の行為者・造物主であり、世界はその被造物・行為である、との彼らの説の欺瞞性、またそれは彼らにとっては比喩的表現であり、文字通りの真実ではないことの証明
世界の造物主の存在を彼らは証明しえないことの説明
神は唯一であること、互いに他の原因とならない二つの必然的存在者を想定することはできないこと、これらを彼らは証明できないことの説明 ほか)
第2部 自然学(因果律と奇跡について
人間の霊魂は空間を占めない自立的な霊的実体であること(後略)
人間の霊魂は生成後は消滅不可能であり、それは永続的で消滅は考えられない、との彼らの説の批判
肉体の復活(ba‘th)、肉体に霊が返されること、物質的な地獄の存在(後略))
(他の紹介)著者紹介 中村 廣治郎
 1936年生まれ。ハーヴァード大学大学院博士課程修了。哲学博士(Pd.D.)。東京大学・桜美林大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。