検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

作って学ぶWordPressブロックテーマ (Compass Web Development)

著者名 エビスコム/著
著者名ヨミ エ ビスコム テック ラボ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可007//0810505214

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318.08 318.08
経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916049979
書誌種別 図書
著者名 簑原 俊洋/編
著者名ヨミ ミノハラ トシヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.6
ページ数 293,14p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259988-9
分類記号(9版) 319.1053
分類記号(10版) 319.1053
資料名 「戦争」で読む日米関係100年 (朝日選書)
資料名ヨミ センソウ デ ヨム ニチベイ カンケイ ヒャクネン
叢書名 朝日選書
叢書名巻次 888
副書名 日露戦争から対テロ戦争まで
副書名ヨミ ニチロ センソウ カラ タイ テロ センソウ マデ
内容紹介 2つの大戦、朝鮮戦争、冷戦、ベトナム戦争、対テロ戦争…。日米関係は「戦争」のたびに異なる局面を迎えてきた。協調、摩擦、深化。さまざまな戦争・対立を通じて、日米関係の変遷を読み解き、その将来的展望を描き出す。
著者紹介 1971年生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了・博士(政治学)。同大学大学院法学研究科・教授。著書に「排日移民法と日米関係」など。

(他の紹介)内容紹介 元国税調査官が5000年の歴史にガサ入れ。たとえば―ローマ帝国滅亡は「脱税」が原因だった!楽しく読むだけで歴史の本質がつかめる。
(他の紹介)目次 古代エジプト・古代ローマは“脱税”で滅んだ
ユダヤと中国―太古から“金融”に強い人々
モンゴルとイスラムが「お金の流れ」を変えた!
そして世界は、スペインとポルトガルのものになった
海賊と奴隷貿易で“財”をなしたエリザベス女王
無敵のナポレオンは“金融戦争”で敗れた
「イギリス紳士」の「悪徳商売」
世界経済を動かした「ロスチャイルド家」とは?
明治日本の“奇跡の経済成長”を追う!
「世界経済の勢力図」を変えた第一次世界大戦
第二次世界大戦の“収支決算”
ソ連崩壊、リーマンショック―混迷する世界経済
(他の紹介)著者紹介 大村 大次郎
 元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。一方、学生のころよりお金や経済の歴史を研究し、別のペンネームでこれまでに30冊を越える著作を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。