検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本芸能史 

著者名 阪口 弘之/監修
著者名ヨミ サカグチ ヒロユキ
出版者 昭和堂
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可772//0115717357

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ディミーター=インキオフ 遠山 明子 牧野 鈴子
2015
302 302

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810086881
書誌種別 図書
著者名 阪口 弘之/監修
著者名ヨミ サカグチ ヒロユキ
西瀬 英紀/[ほか]著
出版者 昭和堂
出版年月 1999.6
ページ数 235,2p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-9924-1
分類記号(9版) 772.1
分類記号(10版) 772.1
資料名 日本芸能史 
資料名ヨミ ニホン ゲイノウシ
内容紹介 現在日本に伝承されているさまざまな古典芸能の中から、舞台で上演される機会の多い能、狂言、人形浄瑠璃、歌舞伎を中心にして、その成り立ちと歴史を解説。庶民がつちかった文化の多彩な足跡を辿る。

(他の紹介)内容紹介 世界を知るためのあらゆる情報が一冊に!歴史的な因縁、国同士の好悪感情、新興国の栄枯盛衰、意外な国の意外な事情…。「地政学的アプローチ」で世界情勢を読み解く画期的な地理情報事典の誕生。
(他の紹介)目次 第1章 日本包囲網と東アジア情勢―アジア州1
第2章 IS登場で激変する中東をめぐる諸問題―アジア州2
第3章 混迷のEU〜加盟国が抱える難題―欧州1
第4章 ロシアの覇権主義と旧ソ連諸国の行方―欧州2
第5章 アラブの春と北アフリカの未来―アフリカ州1
第6章 最後のフロンティア・アフリカの理想と現実―アフリカ州2
第7章 米国覇権は永遠か―北アメリカ州1
第8章 眠れる南米大陸の諸問題―南アメリカ州1
第9章 楽園諸国の過去・現在・未来―オセアニア1


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。