蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
面白いほどよくわかる日本の城 (学校で教えない教科書)
|
著者名 |
三浦 正幸/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサユキ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 521// | 1310046840 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910046281 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三浦 正幸/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサユキ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-537-25494-5 |
分類記号(9版) |
521.823 |
分類記号(10版) |
521.823 |
資料名 |
面白いほどよくわかる日本の城 (学校で教えない教科書) |
資料名ヨミ |
オモシロイホド ヨク ワカル ニホン ノ シロ |
叢書名 |
学校で教えない教科書 |
副書名 |
歴史とエピソードで読む全国250城 |
副書名ヨミ |
レキシ ト エピソード デ ヨム ゼンコク ニヒャクゴジュウジョウ |
内容紹介 |
城について、概略的な歴史、城にまつわる著名なエピソードを紹介。城の様式美の紹介として、著名な天守の復元図を紹介する。また、数ある城(城跡)を訪れるガイドとして、246城の概要とアクセスも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊かな森、そびえ立つアルプス、縦横に流れる川―その自然を抜きにドイツという国は語れません。なぜ魔女狩りやユダヤ人迫害が起きたのか?工業で栄えた理由や音楽が盛んな背景は?どうして名物がビール・ジャガイモ・ソーセージ?自然を切り口に歴史をたどれば、こうした謎が解けてきます。歴史や国民性の概観に最適! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ゲルマンの森とその支配 第2章 山と川に拠る生活 第3章 宗教改革と自然の魔力 第4章 ハプスブルク帝国からドイツ帝国へ 第5章 産業発展と山の賜物 第6章 自然崇拝の明暗 第7章 経済大国からエコ大国へ |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 俊一 1956年、愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ