検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花たちのおしゃべり 

著者名 ジョルジュ・サンド/作
著者名ヨミ サンド ジョルジュ
出版者 悠書館
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可953/ハ/YA1420112771

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジュ・サンド 樋口 仁枝 蒔 悦子
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910114971
書誌種別 図書
著者名 ジョルジュ・サンド/作
著者名ヨミ サンド ジョルジュ
樋口 仁枝/訳
蒔 悦子/絵
出版者 悠書館
出版年月 2008.2
ページ数 153p
大きさ 18cm
ISBN 4-903487-17-5
分類記号(9版) 953.6
分類記号(10版) 953.6
資料名 花たちのおしゃべり 
資料名ヨミ ハナタチ ノ オシャベリ
副書名 『おばあさまの物語』より
副書名ヨミ オバアサマ ノ モノガタリ ヨリ
内容紹介 バラがなぜ花の女王になったかを描く表題作や、豚飼いの少年エミが森の生活の厳しさと恵みを通して一人前の人間に成長する話「エミとナラの木」など、19世紀フランスに生きた女性作家が孫娘たちに書いた童話全5作品を収録。

(他の紹介)内容紹介 各国の国名/建物や文化/食べ物/主なあいさつ/国旗/国の位置/面積/人口/言語/通貨/時差など、情報がもりだくさんの一冊!世界197ヵ国、文化や特色が絵で見てわかる事典。5歳〜
(他の紹介)著者紹介 吹浦 忠正
 1941年、秋田市生まれ。早稲田大学政経学部卒、同大学院修了。学生時代にオリンピック東京大会組織委専門職員、その後、国際赤十字海外駐在代表、難民を助ける会副会長、長野冬季五輪組織委儀典担当顧問、埼玉県立大教授などを経て、現在、評論家、拓殖大学客員教授、難民を助ける会特別顧問、社会福祉法人さぽうと21理事長、東京コミュニティカレッジ理事、法務省入管局難民認定参与員、協力隊を育てる会参与、NPO法人ユーラシア21研究所理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
てづか あけみ
 1967年、神奈川県生まれ。横浜育ち。日本児童出版美術家連盟会員。グラフィックデザイン事務所を経て、1998年よりフリーランスのイラストレーターとして活動。書籍、雑誌では語学関連の挿画多数。雑貨などのイラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 花たちのおしゃべり   3-25
2 エミとナラの木   27-77
3 ギョロ目の妖精   79-108
4 犬-ルシアンさんのおはなし-   109-136
5 風-ほこりの妖精-   137-147
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。