検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

THE BOOK OF TREES 

著者名 マニュエル・リマ/著
著者名ヨミ リマ マニュエル
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可002//1910204500

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
209.74 209.74

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916344806
書誌種別 図書
著者名 マニュエル・リマ/著
著者名ヨミ リマ マニュエル
三中 信宏/訳
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2015.3
ページ数 215p
大きさ 26cm
ISBN 4-86100-956-3
分類記号(9版) 002.7
分類記号(10版) 002.7
資料名 THE BOOK OF TREES 
資料名ヨミ ザ ブック オブ ツリーズ
副書名 系統樹大全:知の世界を可視化するインフォグラフィックス
副書名ヨミ ケイトウジュ タイゼン チ ノ セカイ オ カシカ スル インフォグラフィックス
内容紹介 中世に描かれた美徳と悪徳の樹から、マンハッタン計画の組織構成図、X-メンの家系図まで。複雑な情報を表現する洗練された機能的ツールである樹形ダイアグラムの、800年以上にも及ぶ歴史を掘り起こす。
著者紹介 英国王立芸術協会会員。パーソンズ美術大学教授。情報可視化の先導的研究者。著書に「ビジュアル・コンプレキシティ」など。

(他の紹介)内容紹介 みんなのあこがれ、おたきさんとけっこんできることになったきちこう。おもしろくないなかまたちは、ゆうれいさわぎをおこして、なんとかじゃましてやろうとかんがえますが…。
(他の紹介)著者紹介 林家 たい平
 1964年、埼玉県秩父市生まれ。落語家・林家こん平一門の真打。武蔵野美術大学卒業。平成19年度芸術選奨文部科学大臣新人賞他、受賞多数。テレビ・ラジオ、寄席・ホール落語会で大活躍、ご存じ「笑点」(日本テレビ)の人気者。人間の良心を衒うことなく表現する高座で定評の実力派。自身が企画・主演した映画『もういちど』(板屋宏幸・監督)も高い評価を博す。東北・石巻への私的応援活動を積極的に展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大畑 いくの
 1973年、神奈川県生まれ。アメリカ・ワイオミング州のウェスタンワイオミングコミュニティカレッジで油絵を学ぶ。2005年、東京・中野での初個展以来、数々の個展・グループ展・ライブペインティングなどで活躍。『しげるのかあちゃん』(城ノ内まつ子・作 岩崎書店)で第18回日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ばば けんいち
 馬場憲一。1957年、山梨県生まれ。慶応大学文学部卒業。企画編集。落語・ロック・演劇をブリコラージュした独特なライブで定評のある『ざぶとん亭風流企画』主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。