検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

農業王 

著者名 大屋 研一/著
著者名ヨミ オオヤ ケンイチ
出版者 三五館
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K939/35/0116886540 ×
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可K939//8010245002
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可K939//1710008838

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2004
762.34 762.34
Beethoven Ludwig van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810437661
書誌種別 図書
著者名 大屋 研一/著
著者名ヨミ オオヤ ケンイチ
出版者 三五館
出版年月 2004.7
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-88320-295-X
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 農業王 
資料名ヨミ ノウギヨウオウ
副書名 精農・船津伝次平の光芒
副書名ヨミ セイノウ フナツ デンジベイ ノ コウボウ

(他の紹介)内容紹介 彼が成し遂げた一大革命とは?人間の情感を余すところなく描き、世界と人間精神の究極の理想を指し示す。その音楽の力の源をさぐる。
(他の紹介)目次 序章 ベートーヴェンと器楽
第1章 ベートーヴェンの歩んだ道―創作を読み解く鍵をさがして
第2章 ピアノ・ソナタの世界
第3章 ピアノ+α音楽の対話
第4章 弦楽四重奏曲の宇宙
第5章 ベートーヴェンの器楽・室内楽作品の演奏
(他の紹介)著者紹介 中村 孝義
 1948年、大阪に生まれる。大阪府立大手前高校を経て関西学院大学文学部美学科卒業。同大学院文学研究科美学専攻博士課程単位取得満期退学。1985〜87年、旧西ドイツ、ヴュルツブルク大学客員研究員。1991年、大阪音楽大学教授。1999〜2004年、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス館長、2006〜12年、大阪音楽大学並びに大阪音楽大学短期大学部学長。音楽美学、西洋音楽史専攻。現在、学校法人大阪音楽大学理事長、教授、ザ・カレッジ・オペラハウス館長(2014〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。