検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大泉黒石 

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/オ/0118893452

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917110556
書誌種別 図書
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
ページ数 6,214,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061593-8
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 大泉黒石 
資料名ヨミ オオイズミ コクセキ
副書名 わが故郷は世界文学
副書名ヨミ ワガ コキョウ ワ セカイ ブンガク
内容紹介 ロシア人を父に持ち、『中央公論』連載の「俺の自叙伝」で話題を呼ぶも、文壇から追放されて零落の晩年を過ごした大正時代のベストセラー作家、大泉黒石。その波瀾万丈の人生を綴った初の評伝。『図書』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 大阪箕面生まれ。東京大学大学院で比較文学を学ぶ。「月島物語」で斎藤緑雨賞、「映画史への招待」でサントリー学芸賞、「ルイス・ブニュエル」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 パーシーたち7人のハーフはアルゴ2号でアテネへの航海を続けていた。ギガンテスや怪物との戦いが激しさを増すなか、リオは密かにある計画を進める。一方、レイナ、ニコ、ヘッジ先生は、アテナ像をハーフ訓練所まで運ぶことに。しかし、シャドードライブを繰り返すうち、ニコは衰弱し体が消えかかっていく。果たしてガイアは復活してしまうのか?ギリシャとローマの訓練所のゆくえは?そして、予言の意味とは?悩み、行動し、成長してきた英雄たちの運命は―。シリーズ堂々の完結!
(他の紹介)著者紹介 リオーダン,リック
 1964年、米テキサス州サンアントニオ生まれ。テキサス大学で英語と歴史を専攻。『ビッグ・レッド・テキーラ』(小学館)でシェイマス賞、アンソニー賞。『ホンキートンク・ガール』(小学館)でアメリカ探偵作家クラブ賞(エドガー賞)最優秀ペーパーバック賞を受賞した実力派ミステリー作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金原 瑞人
 1954年、岡山市生まれ。法政大学教授。翻訳家。エスニック文学、マイノリティ文学、児童文学を講じ、ヤングアダルトの分野を中心に精力的な翻訳活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 みき
 1968年生まれ。英米文学翻訳家。東京女子大学卒業。慶應義塾大学大学院卒業。教職を経てシモンズカレッジ(米国マサチューセッツ州)大学院で修士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。