蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みがかヌかがみ
|
著者名 |
中里 友香/著
|
著者名ヨミ |
ナカザト ユカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0118370352 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0310635644 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0410585566 |
○ |
4 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0710635145 |
○ |
5 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 1310236862 |
○ |
6 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 1710205038 |
○ |
7 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 1910200730 |
○ |
8 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 2010108203 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916415989 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中里 友香/著
|
著者名ヨミ |
ナカザト ユカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-219783-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
みがかヌかがみ |
資料名ヨミ |
ミガカヌ カガミ |
内容紹介 |
茶道の名家を訪れた紗葵子。そこには昔、天女目姫の命で掘られた井戸が…。生者と亡者、ふたつの世界がいびつに交差する先に待つ、めぐり会いと別れを描いた比類なき因縁奇譚。『小説現代』掲載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
2007年「黒十字サナトリウム」で第9回日本SF新人賞を受賞し、デビュー。12年「カンパニュラの銀翼」で第2回アガサ・クリスティー賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大正時代五月、月里見紗葵子は茶道の名家を訪れる。家の名は、天女目姫の命で握られた井戸を守り、姫の言い伝えとともに継承する一族―青天目家。昔、この地に井戸をもたらしたという年端もゆかぬ天女目姫。聡明で峻烈な姫君は、干ばつで苦しむ民衆に生贄を禁じ、かわりに井戸掘りを命じる。工事は難航し、民の怒りを受けて、姫は井戸の完成を条件に人柱として命を絶たれる。死に堕ちた者が行き着く不来方で、雨夜城が目を覚ましていた。自らの記憶と引き換えに刀を手にした彼は、死なせてしまった美しき天女目姫の奪還と救済に、身を賭して挑む。生者と亡者、二つの世界がいびつに交差する。めぐり会い、別れ―比類なき因縁奇譚。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中里 友香 2007年に『黒十字サナトリウム』で第9回日本SF新人賞を受賞し、デビュー。2012年『カンパニュラの銀翼』で第2回アガサ・クリスティー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ