検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分で自分の介護をする本 

著者名 小山 朝子/著
著者名ヨミ コヤマ アサコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可369//0910559434
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可369//2010172704

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.26 369.26
名田屋 昭二 内藤 誠 編集者 映画監督

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910047266
書誌種別 図書
著者名 三輪 真純/著
出版年月 2007.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
分類記号(9版) K960
分類記号(10版) K960
資料名 いつも笑顔でありがとう 
資料名ヨミ イツモ エガオ デ アリガトウ
副書名 -あせらず おこらず おこたらず-
副書名ヨミ アセラズ オコラズ オコタラズ

(他の紹介)内容紹介 一九五九年、二人は早稲田大学を卒業した。名田屋は講談社へ、内藤は東映に入社。その年「週刊現代」が創刊され、「少年マガジン」に次ぐサラリーマン向け雑誌となった。一九六九年、名田屋は「週刊現代」編集長に抜擢。そして内藤は『不良番長・送り狼』で監督デビューを果たす。時代はまさに週刊誌の創刊ラッシュ。「週刊新潮」の成功で他者も週刊誌を刊行していくのだった…
(他の紹介)目次 第1章 雑誌とプログラムピクチャーの時代(司会・坪内祐三)
中入り(飛行機少年と『風立ちぬ』
一九七七年の日本映画再発見)
第2章 名田屋氏、大いに語る
第3章 補足的セルフポートレート/内藤誠
(他の紹介)著者紹介 坪内 祐三
 1958年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
名田屋 昭二
 1937年京都府生まれ。1959年、早稲田大学政経学部卒業。同年、講談社入社。「週刊現代」「ペントハウス」等の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 誠
 1936年名古屋市生まれ。1959年、早稲田大学政経学部卒業。同年、東映入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。