検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アッシュベイビー 

著者名 金原 ひとみ/著
著者名ヨミ カネハラ ヒトミ
出版者 集英社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/カ/0116835414

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
283.033 283.033
高齢者福祉 介護福祉 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810420915
書誌種別 図書
著者名 金原 ひとみ/著
著者名ヨミ カネハラ ヒトミ
出版者 集英社
出版年月 2004.4
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774701-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 アッシュベイビー 
資料名ヨミ アッシュ ベイビー
内容紹介 たかが男、たかが赤ん坊、たかがロリコン。なぜこんなに寂しいんだろう。アヤがひたすら求めるのは「愛しい死」…。『すばる』掲載を単行本化。
著者紹介 1983年生まれ。東京都出身。著書に「蛇にピアス」がある。

(他の紹介)内容紹介 介護界に迷い込んで40年記念出版。関係性のないところにコミュニケーションが成立するわけがない!傾聴、声かけといった対人関係技術の枠を超え、人と人との“気‐違い”を修復するケア論。読めば、“豊かな介護”の世界が明けてゆく。
(他の紹介)目次 第1章 この本を書く問題意識(“声かけ”への違和感
“傾聴”の限界 ほか)
第2章 コミュニケーションはもう始まっている(「べてるの家」で起きていること
“周辺症状”より“人生” ほか)
第3章 まず自分とのコミュニケーションを(なぜ専門家ほどコミュニケーションが下手なのか
自分の中の“基礎”とコミュニケートする ほか)
第4章 コミュニケーションが成立する条件をつくる(“気違い”のほんとうの意味
“気”を変える現場の力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三好 春樹
 1950年、広島県生まれ。1974年に特別養護老人ホームの生活指導員となる。その後、九州リハビリテーション大学校へ入学。資格取得後、再び元の特養で理学療法士として勤務。1985年に退職し「生活とリハビリ研究所」を開設する。個人編集の生活リハビリ情報誌、『Bricolage(ブリコラージュ)』を発行。全国各地で講座を開催し、多数の講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。