蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 290// | 1910339637 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917214799 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高木 真/著
|
著者名ヨミ |
タカギ マコト |
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-344-69137-7 |
分類記号(9版) |
290.9 |
分類記号(10版) |
290.9 |
資料名 |
海外百カ国以上一人旅で考えた事・実践 |
資料名ヨミ |
カイガイ ヒャッカコク イジョウ ヒトリタビ デ カンガエタ コト ジッセン |
内容紹介 |
単なる「来た・見た・感動した」形式とは一線を画す、全く新しい旅行記。異国での経験から得た旅本来の目的や心構え、さらに人類の歴史上の立ち位置までを掘り下げて綴る。現代社会を生き抜くヒントを加えた文庫増補改訂版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「宇宙には行き止まりがある?」「葉はどうして秋にだけ落ちるの?」「どうして右と左があるの?」…だれもが答えにつまる、子どもたちが投げかけた131の質問への、世界の第一人者111人による素晴らしい答えの数々! |
(他の紹介)目次 |
宇宙には行き止まりがある? サルはこれからヒトになっていくの? グルグルまわると、どうして目がまわっちゃうのかな? 毎日が夢のなかのできごとではないと、どうしてわかる? 世界で最初の楽器はなに? どうすればサッカー選手になれる? ブラックホールのなかで生きられるものはある? 人間はなんのために生きているの? お金はどんどん印刷できるのに、どうして不景気があるの? おしっこを飲めないのはなぜ?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハリス,ジェンマ・エルウィン フリーランスの編集者でライター。雑誌編集者としてTime Out誌、Glamour誌、The Sunday Times紙に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西田 美緒子 翻訳家。津田塾大学英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タイマ タカシ 1971年大阪府生まれ。イラストレーション誌主催、ザ・チョイス入選3回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ