蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 010// | 0118446061 |
○ |
2 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R010// | 0118447127 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210018028 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
武鹿 悦子/作
|
著者名ヨミ |
ブシカ エツコ |
|
渡辺 洋二/絵 |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-477-00224-6 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ぶたの・ポテトはこわがりや (子どもの本) |
資料名ヨミ |
ブタ ノ ポテト ワ コワガリヤ |
叢書名 |
子どもの本 |
(他の紹介)内容紹介 |
ポルトガルからの伝来以降、日本の伝統的美術・文芸・芸能を幅広く取り入れ、独自の発展をとげた“かるた”の歩みを、“いろはかるた”や“百人一首”はもとより、“賭博系かるた”にいたるまで、克明にあとづける。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カルタ日本に上陸す(カルタの伝来 カルタの中国経由伝来説の提唱 ほか) 第2章 日本化するカルタ(江戸時代前期のカルタ遊技 文芸作品にみるカルタの浸透、普及 ほか) 第3章 日本式かるたの誕生(日本式かるたの基本的な性格 「絵合せかるた」の誕生 第4章 賭博カルタ文化の開花(享保の改革によるカルタ賭博処罰の緩和 博奕用具の制作、販売の公認 ほか) 第5章 かるた文化の全盛(「絵合せかるた」の盛行 結びつきの深かった芝居見物とかるた ほか) 第6章 かるたの近代(かるたの王国の崩壊と江戸かるたの残照 明治政府の博奕取締り ほか) 第7章 かるたの現在(昭和後期のかるた文化の消長 昭和後期の賭博遊技事情 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江橋 崇 1942年に生まれる。1966年、東京大学法学部卒業。法政大学法学部教授(憲法学)を経て、同大学名誉教授。遊戯史学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ