蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 0810460824 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 1710230499 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 1910262656 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916537772 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐光 紀子/著
|
著者名ヨミ |
サコウ ノリコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-83464-1 |
分類記号(9版) |
576.175 |
分類記号(10版) |
576.175 |
資料名 |
椿油のすごい力 |
資料名ヨミ |
ツバキアブラ ノ スゴイ チカラ |
副書名 |
ヘアケア、スキンケアから、料理、もののお手入れまで |
副書名ヨミ |
ヘア ケア スキン ケア カラ リョウリ モノ ノ オテイレ マデ |
内容紹介 |
椿油があれば、化粧水もメイク落としも日焼け止めも必要ない!? 全身のスキンケアから日々の暮らしまで、椿油のさまざまな使い方を紹介する。椿油お料理集も掲載。伝統的な椿油のよさが再発見できる。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。フリーの翻訳者。掃除講座や著作活動を展開。著書に「ナチュラル・クリーニング」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
50年以上の治療実績と3万件以上の手術例を持つ眼科のオーソリティが教える、失明からの回避方法! |
(他の紹介)目次 |
第1章 目のしくみとはたらき(目から得る情報量は8割!しかし加齢によるダメージを受けやすい器官です 中高年が知っておきたい視覚障害の原因となる疾患とは? ほか) 第2章 緑内障かもしれない(わが国では失明原因1位の目の病気で40歳以上の20人に1人が「緑内障」です 「緑内障」とは、どのような病気でしょうか ほか) 第3章 白内障かもしれない(「白内障」は、眼疾患のうち最も患者数が多く、誰にでも起こり得る病気です 「白内障」を知っていても、この症状を正しく理解している人は少ないようです ほか) 第4章 中高年が知っておきたい目の病気(「糖尿病網膜症」は、糖尿病三大合併症のひとつで、失明原因第2位の目の病気です 「糖尿病網膜症」の治療は、血糖コントロール、薬物療法、レーザー療法、手術が行われます ほか) 第5章 目の健康のための生活習慣(目の加齢化に合わせて、自分の目に適した老眼鏡を選びましょう 目の加齢化に合わせて、自分の目に適した老眼用コンタクトレンズを選びましょう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
戸張 幾生 1935年生まれ。1964年東邦大学卒業。東京大学医学部、東京厚生年金病院、東京都老人医療センター眼科医長を経て、1983年東邦大学医学部教授。2003年東邦大学医学部名誉教授。表参道内科眼科名誉院長。日本眼科学会認定眼科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ