検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

怪談オウマガドキ学園 13

著者名 常光 徹/責任編集
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 童心社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/カ/1022324089
2 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可913/カ/1620144665

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

H.C.アンデルセン 西本 鶏介 shino
2015
949.73 949.73

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916372066
書誌種別 図書
著者名 常光 徹/責任編集
著者名ヨミ ツネミツ トオル
村田 桃香/絵
かとう くみこ/絵
出版者 童心社
出版年月 2015.6
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-494-01662-4
分類記号(9版) 913.68
分類記号(10版) 913.68
資料名 怪談オウマガドキ学園 13
資料名ヨミ カイダン オウマガドキ ガクエン
巻号 13
各巻書名 妖怪博士の特別授業
各巻書名ヨミ ヨウカイ ハカセ ノ トクベツ ジュギョウ
内容紹介 オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。13は、「妖怪」をテーマに13編の怖い話を収録。ハードカバー版も同時刊行。

(他の紹介)内容紹介 「マッチ売りの少女」「人魚ひめ」「みにくいあひるの子」…アンデルセンの物語には、人生のあらゆるできごとがこめられています。どんなに小さなお話にも、人のしあわせやかなしみ、生きることへの想いがあふれているのです。死後140年たっても色あせることのない童話の王様アンデルセンの珠玉の童話集。
(他の紹介)著者紹介 アンデルセン,ハンス・クリスチャン
 1805年にデンマーク、フュン島の町オーデンセに貧しい靴職人の息子として生まれる。11歳のときに父を亡くし、14歳でコペンハーゲンへ出て、苦労しながら高校・大学に学ぶ。その後、戯曲や詩を書きはじめ、各国を放浪した体験をもとにまとめた『即興詩人』『絵のない絵本』で作家として認められる。1875年、70歳で亡くなるまでに小説や旅行記、150編あまりの多くの美しい童話を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西本 鶏介
 1934年、奈良県に生まれる。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍しており、著書は600冊余を数える。主な本に、『西本鶏介児童文学論コレクション(全3巻)』(巖谷小波文芸賞特別賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 茶袋   17-25
大島 清昭/著
2 花の精   26-33
岡野 久美子/著
3 夜の小屋にきたチョウ   37-45
望月 正子/著
4 怪鳥コリ   46-53
斎藤 君子/著
5 あの子どこの子   57-65
三倉 智子/著
6 勉強が好きな妖怪   66-75
時海 結以/著
7 塩の箱   79-86
岩倉 千春/著
8 はだかぶしょうと疫病神   87-94
久保 華誉/著
9 ニンニクお断り   97-103
矢部 敦子/著
10 悪魔のバグパイプ   107-115
杉本 栄子/著
11 悪魔と契約した男   116-124
紺野 愛子/著
12 海にあらわれる化けもの   129-137
根岸 英之/著
13 魔女の一家   138-147
新倉 朗子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。