検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どものいない夫婦のための養子縁組ガイド 

著者名 吉田 奈穂子/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可369//1210199400
2 図書一般分館開架在庫 帯出可369//1910199544

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.43 369.43
里親制度 養子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916412015
書誌種別 図書
著者名 吉田 奈穂子/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオコ
出版者 明石書店
出版年月 2015.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4262-7
分類記号(9版) 369.43
分類記号(10版) 369.43
資料名 子どものいない夫婦のための養子縁組ガイド 
資料名ヨミ コドモ ノ イナイ フウフ ノ タメ ノ ヨウシ エングミ ガイド
副書名 制度の仕組みから真実告知まで
副書名ヨミ セイド ノ シクミ カラ シンジツ コクチ マデ
内容紹介 子どもを児童相談所から迎える方法と民間機関から迎える方法を説明し、家庭裁判所に養子縁組の申し立てをする際の手続きや法律、里親養親・養子の体験談や支援者からのメッセージも紹介する。
著者紹介 上智大学法学部卒業。フリーライター。不妊治療を経て里親生活を開始。里親研修会の企画・実行や里親制度の啓発活動に携わる。著書に「子どものいない夫婦のための里親ガイド」がある。

(他の紹介)目次 第1章 「産む」から「育てる」へ―不妊と養子縁組
第2章 養親になることを検討するための情報収集
第3章 養親になる道のり
第4章 子育てが始まってから
第5章 養子縁組の手続き
第6章 真実告知、子どものルーツ、思春期
第7章 養親が受けられる支援と当事者グループ
(他の紹介)著者紹介 吉田 奈穂子
 上智大学法学部卒業。出版社勤務を経てフリーライター。約3年間にわたる不妊治療を経て、2004年に埼玉県で里親登録し、翌年より里親生活を開始する。委託された子どもとは特別養子縁組済み。現在、地元の地区里親会にて里親研修会の企画・実行や里親制度の啓発活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。