蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
美しい花言葉・花図鑑
|
著者名 |
二宮 孝嗣/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ コウジ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 627// | 0118368059 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 627// | 1012380927 |
× |
3 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 627// | 1610134650 |
○ |
4 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 627// | 1710204841 |
○ |
5 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 627// | 1910196557 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916408028 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
二宮 孝嗣/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ コウジ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-5926-2 |
分類記号(9版) |
627 |
分類記号(10版) |
627 |
資料名 |
美しい花言葉・花図鑑 |
資料名ヨミ |
ウツクシイ ハナコトバ ハナズカン |
副書名 |
彩りと物語を楽しむ |
副書名ヨミ |
イロドリ ト モノガタリ オ タノシム |
内容紹介 |
アネモネ、カタバミ、キンモクセイ、シンビジューム…。春夏秋冬の美しい花の写真とともに、花言葉や花の名前の意味を、由来となった神話やエピソードなどを交えて紹介します。フラワーアレンジメントの作り方なども掲載。 |
著者紹介 |
神奈川生まれ。千葉大学園芸学部大学院修了。造園芸家。各国で開催されるフラワーショーの国際審査員も務めながら、国内外を問わず花の庭を製作。ガーデンデザイナー、樹木医としても活躍。 |
(他の紹介)目次 |
春の花 夏の花 秋の花 冬の花 |
(他の紹介)著者紹介 |
二宮 孝嗣 造園芸家。神奈川県生まれ、名古屋育ち。静岡大学農学部園芸科を卒業後、千葉大学園芸学部大学院修了。ドイツ、イギリス、オランダ、ベルギー、バクダットなど世界各地で研修したのち、長野県飯田市に「セイセイナーセリー」を開園。宿根草、山野草、盆栽を栽培する傍ら、世界各地で庭園をデザイン。1996年にイギリスの「チェルシーフラワーショー」で日本人初のゴールドメダルを受賞、2008年にはオーストラリアの「メルボルンフラワーショー」、2010年にはニュージーランドの「エラズリーフラワーショー」でもゴールドメダル受賞(世界初)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ