蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
帝国図書館和漢図書書名目録 第5篇-[3]
|
著者名 |
帝国図書館/[編]
|
著者名ヨミ |
テイコク トショカン |
出版者 |
帝国図書館
|
出版年月 |
1943 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 029.1/1/5(3) | 0111906459 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916255786 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
帝国図書館/[編]
|
著者名ヨミ |
テイコク トショカン |
出版者 |
帝国図書館
|
出版年月 |
1943 |
ページ数 |
667p |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
029.11 |
分類記号(10版) |
029.11 |
資料名 |
帝国図書館和漢図書書名目録 第5篇-[3] |
資料名ヨミ |
テイコク トショカン ワカン トショ ショメイ モクロク |
副書名 |
自昭和二年一月至昭和十年十二月増加 |
副書名ヨミ |
ジ ショウワ ニネン イチガツ シ ショウワ ジュウネン ジュウニガツ ゾウカ |
巻号 |
第5篇-[3] |
各巻書名 |
チ-ワ |
各巻書名ヨミ |
チ ワ |
(他の紹介)内容紹介 |
無知、無理解が、ピント外れの「少年法叩き」を生む日本社会を嘆く著者を、末期がんが襲う。病床で著者は生と死を見つめ直し、佐世保高一同級生殺害事件の加害者少女に贈る最期の言葉を紡ぎ始めた…。大ヒットコミック『家栽の人』の原作者だからこそ書けた、少年法を考えるための一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 原作者が迷い込んだ少年法の戦後史(『家栽の人』をふりかえる 少年法叩きの一五年を考える 少年院の世界 非行少年一〇〇人を雇った男―(株)野口石油会長・野口義弘 少年鑑別所からの大学進学、請け負います―学習塾フジゼミ社長・藤岡克義) 第2部 佐世保の君に贈る手紙(忙しすぎる夏―佐世保の君に贈る手紙 第一信 最高裁に乗り込む―佐世保の君に贈る手紙 第二信 ぼくが思春期に出会った死―佐世保の君に贈る手紙 第三信 維摩詰の足元で―佐世保の君に贈る手紙 最後の手紙) |
(他の紹介)著者紹介 |
毛利 甚八 1958年長崎県佐世保市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科を卒業後、ライターとして活動。1987年より漫画『家栽の人』(画・魚戸おさむ、小学館)の原作を担当する。1994年より1998年にかけて民俗学者・宮本常一の足跡を追う旅を行い、『宮本常一を歩く』(上・下、小学館)を上梓。2001年より大分県に住まいを移し、地元の少年院で月に1回ウクレレを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ