蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 029.9/1/ | 0111906897 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見るのが楽しくなる目のひみつ
今泉 忠明/監修…
さらに!とにかくかわいいいきもの図…
今泉 忠明/監修…
モテようとして○○しました。 : …
こざき ゆう/文…
おいでよ!ラッコ沼への招待状
今泉 忠明/監修
どっちが強い!?大空の究極バトル …
ヴェズィル/スト…
ほぼねことねこ図鑑 : 最高にオモ…
今泉 忠明/監修…
命はぐくむ生きもの家族図鑑
今泉 忠明/監修…
どっちが強い!?最強牙バトル : …
ヴェズィル/スト…
4コマまんがでゆるっとわかる!ねこ…
今泉 忠明/監修
なぜ?がわかる!に…生き物のぎもん編
ポノス株式会社/…
けなげ!?せつない!?ちょっと意外…
今泉 忠明/監修
いのちをまもる図鑑 : 最強のピン…
滝乃 みわこ/文…
どっちが強い!?ヤシガニvsニワト…
スライウム/スト…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
いぬのずかん : 家いぬと野生いぬ
sakio/絵,…
ざんねんないきもの事典 :…まだまだ
今泉 忠明/監修…
もっと!とにかくかわいいいきもの図…
今泉 忠明/監修…
おいでよ!パンダ沼への招待状
今泉 忠明/監修
世界の飼い猫と野生猫
ジュリアナ・フォ…
5分間のサバイバル危険生物のなぞ …
韓 賢東/絵,今…
ねこまみれ事典 : 猫にまつわるコ…
今泉 忠明/監修…
ねこのずかん : 家ねこと野生ねこ
おちょぴ/絵,今…
生きものなんでもトーク! : 私た…
今泉 忠明/監修
保護ネコに幸せにしてもらった僕の推…
ミキ・亜生/著,…
もふかわイヌ
今泉 忠明/監修
マヌルネコ15の秘密 : 最古の猫…
南幅 俊輔/編著…
海の生物なんでそうなるの!?研究所…
今泉 忠明/総監…
どっちが強い!?マサイキリンvsサ…
ジノ/ストーリー…
おうちをみせて
ももろ/作,今泉…
ペンギンのずかん
きゅう/絵,今泉…
昆虫生活つらいよ研究所 : 涙ぐま…
今泉 忠明/総監…
キメツ学園!全集中ドリル蟲の呼吸編
吾峠 呼世晴/原…
ざんねんないきもの事典 :…とことん
今泉 忠明/監修…
どっちが強い!?動物vs恐竜 : …
Xベンチャーオー…
鳥類学が教えてくれる「鳥」の秘密事…
陳 湘静/文,林…
みてみて!いぬのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!はりねずみのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!パンダのあかちゃん
大塚 健太/作,…
みてみて!しまうまのあかちゃん
大塚 健太/作,…
イノチノウチガワ : X線写真で見…
アリー・ファン・…
パンダのずかん
roko/絵,今…
いきもののふしぎはっけん!366ク…
今泉 忠明/監修…
絶滅生物驚愕研究所 : これがホン…
今泉 忠明/監修
みてみて!ライオンのあかちゃん
大塚 健太/作,…
世界一の動物画家が描いた家ネコと野…
薮内 正幸/画,…
せつない!いきものの死に方図鑑
今泉 忠明/監修…
生き物アドベンチャーツアー : 一…
今泉 忠明/監修…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
危険生物
今泉 忠明/総監…
いきものとくらすための7つの約束
今泉 忠明/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916255746 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
同志社大学図書館整理課/編集
|
著者名ヨミ |
ドウシシャ ダイガク トショカン |
出版者 |
同志社大学図書館
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
029.9 |
分類記号(10版) |
029.9 |
資料名 |
新島旧邸文庫所蔵目録 (同志社大学図書館シリーズ) |
資料名ヨミ |
ニイジマ キュウテイ ブンコ ショゾウ モクロク |
叢書名 |
同志社大学図書館シリーズ |
叢書名巻次 |
No.2 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きた化石、ユニークな進化、へんてこな姿…知れば知るほど面白い絶滅危惧珍獣95種。 |
(他の紹介)目次 |
1 三大珍獣はもう古い!新・世界五大珍獣(「珍獣」と呼ぶための5つの定義 進化と絶滅のはざまで生きのびた新・世界五大珍獣) 2 容姿、行動、すべてへんてこりん(謎の第六感が隠されたビラビラ鼻 ホシバナモグラ アフリカの歌舞伎系化粧顔 マンドリル ほか) 3 個性的すぎて仲間がいない(高機能省エネボディ ノドチャミユビナマケモノ ブタじゃない!アフリカの穴掘り名人 ツチブタ ほか) 4 僻地に棲む進化の忘れもの(厳しい地域に生きのびた珍獣たち 旧北区の珍獣たち ほか) 5 進化と絶滅のカギをにぎる生きた化石(モグラじゃない!カモノハシの仲間 ハリモグラ 生きる有袋類の進化地図 チロエオポッサム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 忠明 1944年東京都生まれ。哺乳動物学者。日本動物科学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。ニホンカワウソ、富士山の動物相、トウキョウトガリネズミ、東京奥多摩の動物相の調査などを行う。上野動物園動物解説員を務め、現在は「ねこの博物館」館長、富士山自然史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 晴美 兵庫県生まれ。漫画家。大手前大学メディア・芸術学部准教授。嵯峨美術短大にて陶芸を専攻。陶芸講師を経て漫画家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ