蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 0118363159 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 0310634464 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 1310235831 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 1910193091 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916332261 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
『楽しくわかる職人図鑑』制作委員会/著
|
著者名ヨミ |
タノシク ワカル ショクニン ズカン セイサク イインカイ |
|
野村 宗弘/作画 |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8207-1918-2 |
分類記号(9版) |
502.1 |
分類記号(10版) |
502.1 |
資料名 |
楽しくわかる職人図鑑 |
資料名ヨミ |
タノシク ワカル ショクニン ズカン |
副書名 |
日本の技術を支える人たち |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ギジュツ オ ササエル ヒトタチ |
内容紹介 |
鋳造職人、バネ職人、板金職人…。製造業を中心に、現場で活躍する職人にスポットを当て、働く姿勢、働く現場、プライベートなどを、親近感あふれるイラストや「とろける鉄工所」のキャラクターたちと共に解説します。 |
(他の紹介)目次 |
作品製作に必要な器具・工具(ガラスフュージング―アクセサリー製作の流れ ガラスフュージングの基礎 板ガラスとミルフィオリでナギットを作る) 作品製作(板ガラスとミルフィオリで作るブローチとペンダント ミルフィオリとシルバーフレームを組み合わせた3種類のペンダント セラボードを使って作るミルフィオリのアクセサリー 板ガラスと棒ガラスを使って作る箸置き チタンガラスを使ったリンプルペンダント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
坂見 保子 株式会社スタジオサカミ代表取締役。カトレアガラスクラフト研究会副会長。同研究会フュージングアドバイザー。日本貴金属粘土協会インストラクター。経歴:美装東京営業所所長を務め、七宝とガラスの普及に努める。工芸教室と材料販売の会社、スタジオサカミを設立。ガラスフュージング、とんぼ玉、七宝の講師兼アドバイザーとして活躍。03、05、07年、イタリアムラーノ島のアバーテ・ザネッティ校に短期留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ