検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

障害がある子どもの数の基礎学習 (学研のヒューマンケアブックス)

著者名 宮城 武久/著
著者名ヨミ ミヤギ タケヒサ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可378//0118362748 ×
2 図書一般分館開架貸出中 帯出可378//1910192903 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
378 378
障害者教育 数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916401937
書誌種別 図書
著者名 宮城 武久/著
著者名ヨミ ミヤギ タケヒサ
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.10
ページ数 312p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-406313-6
分類記号(9版) 378
分類記号(10版) 378
資料名 障害がある子どもの数の基礎学習 (学研のヒューマンケアブックス)
資料名ヨミ ショウガイ ガ アル コドモ ノ スウ ノ キソ ガクシュウ
叢書名 学研のヒューマンケアブックス
副書名 量の理解から繰り下がりの計算まで
副書名ヨミ リョウ ノ リカイ カラ クリサガリ ノ ケイサン マデ
内容紹介 障害がある子どもも、ない子どもも、数がわかれば算数が好きになる! 「数の基礎概念」、特に数える学習、合成・分解、具体物の数字への移行の学習について、考え方や系統的な指導法を述べる。
著者紹介 つばき教育研究所理事長。障害の理解や障害児教育についての講演活動、現職教員の専門性・指導力向上のための研修会講師、特別支援学校の学習指導アドバイザーなどを務める。

(他の紹介)内容紹介 たし算やひき算ができない、指を折らないと計算ができない…。数の基礎概念、特に合成・分解でつまずいている子どもへの系統的、スモールステップでの指導方法をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 数える学習(数え板で数える
量を数える)
同じ概念形成―たしかめ板を用いる「同じ」の学習
合成・分解(たしかめ板を用いる合成・分解
トレイを用いる合成・分解
タイルを2つに分ける方法)
合成・分解での数字の導入―タイルから数字への移行
10までの数を使ったたし算―和が10までのたし算の学習
10までの数を使ったひき算―差が9までのひき算の学習
繰り上がりの計算
繰り下がりの計算


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。