検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

孔子の哲学 (シリーズ・道徳の系譜)

著者名 石川 忠司/[著]
著者名ヨミ イシカワ タダシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可124//0116739319

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
369.4 369.4
児童福祉-法令 少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810364628
書誌種別 図書
著者名 石川 忠司/[著]
著者名ヨミ イシカワ タダシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.6
ページ数 139p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-24293-6
分類記号(9版) 124.12
分類記号(10版) 124.12
資料名 孔子の哲学 (シリーズ・道徳の系譜)
資料名ヨミ コウシ ノ テツガク
叢書名 シリーズ・道徳の系譜
副書名 「仁」とは何か
副書名ヨミ ジン トワ ナニカ
内容紹介 「仁」とは「反道徳的=反倫理的」かつ「不穏」、かつ野蛮な生き方のすすめなのだ。今までの孔子像を根底から読み替えつつ、パンクで、ラジカルなストリートの思想家としての孔子を甦らせる。
著者紹介 1963年東京生まれ。89年「修業者の言語」で群像文学新人賞を受賞。著書に「現代思想パンク仕様」など。

(他の紹介)目次 第1章 未成年者とは?
第2章 わが子が陥りやすい契約トラブル
第3章 わが子が事故の当事者になった!
第4章 学校のトラブルで泣かないために
第5章 アルバイト先でトラブルに巻き込まれないために
第6章 ネットをめぐるトラブルがわが子を襲う!
第7章 わが子のお金の問題はどうするべき?
第8章 わが子の男女交際問題
第9章 人ごとではない刑事の問題
(他の紹介)著者紹介 高野 浩樹
 早稲田大学政治経済学部卒業。平成9年弁護士登録(第一東京弁護士会)。九段アローズ法律事務所代表。一般民事、刑事、企業法務など幅広く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。