蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うつくしい組ひもと小物のレシピ
|
著者名 |
多田 牧子/監修
|
著者名ヨミ |
タダ マキコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 594.4// | 0118515378 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 0910521905 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916594536 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
多田 牧子/監修
|
著者名ヨミ |
タダ マキコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
18×19cm |
ISBN |
4-537-21490-1 |
分類記号(9版) |
594.4 |
分類記号(10版) |
594.4 |
資料名 |
うつくしい組ひもと小物のレシピ |
資料名ヨミ |
ウツクシイ クミヒモ ト コモノ ノ レシピ |
副書名 |
丸台で作る本格的な組ひもを身近な道具でやさしく、かわいく |
副書名ヨミ |
マルダイ デ ツクル ホンカクテキ ナ クミヒモ オ ミジカ ナ ドウグ デ ヤサシク カワイク |
内容紹介 |
鎖つなぎ組、八つ金剛組、すず菜組…。丸台で作るさまざまな種類の組ひもを紹介。組み方を写真や図でわかりやすく解説する。絹糸だけでなく毛糸、レザーコードやリボンを組んで、アクセサリーや雑貨にアレンジする方法も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1 フェアトレードとは? 2 「フェア」は「公正」、「トレード」は「貿易」 3 フェアトレードのしくみ 4 貿易の目的ってなに? 5 フェアトレードのよいところ 6 フェアトレードが守るもの 7 フェアトレードの成果 8 フェアトレードの課題1 普通より割高? 9 フェアトレードの課題2 万能薬ではない 10 きみの買いものの基準を見なおそう |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 龍也 1952年東京都生まれ。東京経済大学現代法学部教授。東京大学教養学部教養学科卒、タフツ大学フレッチャー国際法外交大学院修士課程修了。NHK記者、国際協力NGOセンター調査研究主幹、日本国際ボランティアセンター(JVC)ラオス事務局長等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ