蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
パッケージツアーの文化誌
|
著者名 |
吉田 春生/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ハルオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 689// | 0118764893 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916946988 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 春生/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ハルオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-2523-8 |
分類記号(9版) |
689.6 |
分類記号(10版) |
689.6 |
資料名 |
パッケージツアーの文化誌 |
資料名ヨミ |
パッケージ ツアー ノ ブンカシ |
内容紹介 |
「商品としての旅」はどのように開発され、進化してきたのか? 旅の現場を知悉する著者が、日本人の旅の大半を担ってきた「パッケージツアー」の成り立ちと進化の方向性を考察。「コロナ以後」にも言及する。 |
著者紹介 |
1947年名古屋生まれ。大阪外国語大学卒業。「観光と地域社会」で第1回日本観光研究学会「学会賞観光著作賞」受賞。ほかの著書に「新しい観光の時代」「ツアー事故はなぜ起こるのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
京浜東北線・宇都宮線・高崎線各駅今昔散歩。大正・昭和の街角を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
東京 神田・秋葉原・御徒町 上野 鴬谷 日暮里・西日暮里 田端・上中里 王子 東十条 尾久 赤羽〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ