蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
電気は誰のものか
|
著者名 |
田中 聡/著
|
著者名ヨミ |
タナカ サトシ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 0118356567 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 1910205911 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916393302 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 聡/著
|
著者名ヨミ |
タナカ サトシ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6890-6 |
分類記号(9版) |
540.921 |
分類記号(10版) |
540.921 |
資料名 |
電気は誰のものか |
資料名ヨミ |
デンキ ワ ダレ ノ モノ カ |
副書名 |
電気の事件史 |
副書名ヨミ |
デンキ ノ ジケンシ |
内容紹介 |
電気を制するものは、社会も制する? 長野県の赤穂騒擾事件、全国各地に吹き荒れた電気料金値下げをめぐる電灯争議、漏電火災への恐怖をあおる広報合戦…。電気事業黎明期にさまざまに発生した電気の事件簿。 |
著者紹介 |
1962年富山県生まれ。富山大学文学専攻科修了。ノンフィクションを数多く著している。著書に「美しき天然」「不安定だから強い」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
長野県の赤穂村は村をあげて村営の発電所を作ろうと夢みたが、電力会社に拒まれる。怒った村人が反対派の家を焼き討ちにしたとして捕らえられた赤穂騒擾事件。全国各地に吹き荒れた電気料金値下げをめぐる電灯争議。漏電火災への恐怖をあおる広報合戦…電気事業黎明期にさまざまに発生した電気の事件簿。電気を制するものは、社会も制する?名士に壮士にならず者、電気事業黎明期に暗躍した男たちの興亡史。 |
(他の紹介)目次 |
序 電気は盗めるか 第1章 電灯つけるがなぜ悪い?―赤穂村の騒乱 第2章 初点灯という事件 第3章 何が帝国議事堂を燃やしたのか 第4章 東西対決と電気椅子 第5章 電灯争議 第6章 仁義なき電力戦争 終章 再点灯の物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 聡 1962年富山県生まれ。富山大学人文学部卒業。同大学文学専攻科修了。膨大な資料をもとに、歴史に埋もれた事柄をあぶり出すノンフィクションを数多く著している。また近代化にともなう日本人の身体の変容についての著作もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ