検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

水滴と氷晶がつくりだす空の虹色ハンドブック 

著者名 池田 圭一/著
著者名ヨミ イケダ ケイイチ
出版者 文一総合出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可451//0118157411

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 圭一 服部 貴昭 岩槻 秀明
2015
210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代 元寇(1274 1281)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916173879
書誌種別 図書
著者名 池田 圭一/著
著者名ヨミ イケダ ケイイチ
服部 貴昭/著
岩槻 秀明/監修
出版者 文一総合出版
出版年月 2013.7
ページ数 88p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-8114-6
分類記号(9版) 451.75
分類記号(10版) 451.75
資料名 水滴と氷晶がつくりだす空の虹色ハンドブック 
資料名ヨミ スイテキ ト ヒョウショウ ガ ツクリダス ソラ ノ ニジイロ ハンドブック
内容紹介 ダブルレインボー、幻日環、太陽柱、彩雲など、空に現れる多様な光の現象。それらの現象がどのような姿で見えるのか、また空のどこに見えるのかなどを写真とともに解説し、見やすい季節や時間帯も記す。
著者紹介 1963年生まれ。IT系雑誌・WEB媒体での企画・執筆、天文・生物など科学分野の記事を手がけるフリーランス・ライター。

(他の紹介)内容紹介 なぜ元は日本侵略を企てたのか。なぜ「承久の乱」は失敗におわったのか。なぜ英雄・北条時宗が評価されないのか。なぜ神風信仰が常識となったのか―。日本の常識や通説だけでは、見えない真実がある。世界史的な視点と因果関係、そして歴史の「if=もしも」を縦横に考えることから、教科書だけでは身に付かない知恵と指針を照らす!
(他の紹介)目次 第1章 モンゴル帝国の脅威―遊牧民族による拡大戦略(なぜ万里の長城が必要なのか
なぜ朱子学が生まれたのか
なぜ元は日本侵略を企てたのか)
第2章 執権政治誕生の真相―鎌倉武士団が支持した組合(なぜ摂関政治は日本史上最低最悪なのか
なぜ「承久の乱」は失敗に終わったのか
なぜ源氏は三代で絶えたのか)
第3章 元寇をめぐる虚実―日本に「神風」は吹いたのか(なぜ英雄・北条時宗が評価されないのか
なぜ神風信仰が常識となったのか
なぜ日本が元軍に勝てたのか)
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で、第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。