蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イスラームの深層 (NHKブックス)
|
著者名 |
鎌田 繁/著
|
著者名ヨミ |
カマダ シゲル |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 167// | 0118354398 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 167// | 1910186442 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916391701 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鎌田 繁/著
|
著者名ヨミ |
カマダ シゲル |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-091233-1 |
分類記号(9版) |
167.1 |
分類記号(10版) |
167.1 |
資料名 |
イスラームの深層 (NHKブックス) |
資料名ヨミ |
イスラーム ノ シンソウ |
叢書名 |
NHKブックス |
叢書名巻次 |
1233 |
副書名 |
「遍在する神」とは何か |
副書名ヨミ |
ヘンザイ スル カミ トワ ナニカ |
内容紹介 |
ムスリムの考えかたを規定する世界観とは? 神秘思想がわかればイスラームがわかる! 禁欲の聖者から哲学の大成者まで、「神の意思」をさぐった強靱な思考の系譜を丹念に解説する。 |
著者紹介 |
1951年生れ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東大東洋文化研究所教授。専門はイスラーム学、とくにイスラーム神秘思想。著書に「聖典と人間」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
神秘思想がわかればイスラームがわかる!禁欲の聖者から哲学の大成者まで、「神の意思」をさぐった強靱な思考の系譜。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イスラームとはどんな宗教か(啓示から聖典まで ユダヤ教、キリスト教における「契約」 契約を引き継ぐイスラーム) 第2章 ムスリムは何に従うのか(神が預言者に下した言葉 預言者ムハンマドの言行 聖典を解釈する) 第3章 神をどうとらえるか(神を見ることはできない 一神教と多神教 イスラームによる先行宗教批判) 第4章 神秘家とその営み(「タサウウフ」と神秘主義 教友と禁欲家たち 神への愛から「汎神論」的神観へ 「私が神である」―バスターミーからハッラージュへ 神秘主義の「合法化」とは何か) 第5章 「唯一絶対の神」から「遍在する神」へ(なぜ「すべてが一つ」なのか―キリスト教概念との比較 スフラワルディーの照明哲学 イブン・アラビーと存在一性論 モッラー・サドラーの神秘哲学) |
目次
内容細目
前のページへ