蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
誰かが足りない
|
著者名 |
宮下 奈都/著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ ナツ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0210428835 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0310544291 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0410496723 |
○ |
4 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0510365646 |
○ |
5 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ミ/ | 0610503989 |
× |
6 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0710550351 |
○ |
7 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0810379396 |
○ |
8 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 0910434281 |
○ |
9 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1012331342 |
○ |
10 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1110191424 |
○ |
11 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1210170849 |
○ |
12 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1310190804 |
○ |
13 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1610104356 |
○ |
14 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1710142892 |
○ |
15 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ミ/ | 1910129186 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610027424 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
国立国会図書館/編集
|
著者名ヨミ |
コクリツ コッカイ トショカン |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
312,32p |
大きさ |
31cm |
分類記号(9版) |
210.76 |
分類記号(10版) |
210.76 |
資料名 |
ドキュメント戦後の日本 24 |
資料名ヨミ |
ドキュメント センゴ ノ ニホン |
副書名 |
新聞ニュースに見る社会史大事典 |
副書名ヨミ |
シンブン ニュース ニ ミル シャカイシ ダイジテン |
巻号 |
24 |
各巻書名 |
中央官庁の動向 |
各巻書名ヨミ |
チュウオウ カンチョウ ノ ドウコウ |
(他の紹介)内容紹介 |
絵本、かんばん、自分の名前…わたしたちは、たくさんの文字や言葉のなかで生きています。「じぶんでよんでみたい!」そんな、はじめての気持ちによりそって、かけがえのない時間を、ごいっしょに! |
(他の紹介)著者紹介 |
こくぼ みゆき 埼玉県生まれ。編集、グラフィックデザイン、作詞など多方面で活動している。幼児教育雑誌の編集部に在籍していた頃、児童文学関連の作家や画家、音楽家と多数知り合ったのをきっかけに、作詞を行うようになる。これまでに増田裕子、ケロポンズ、新沢としひこ、中川ひろたかの楽曲に詞を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しもだいら あきのり 東京都生まれ。東京造形大学卒業。Murgraph(マーグラフ)の名でイラストレーターとして書籍装画、広告などの仕事に携わっている。下平晃道の名では色彩と模様をテーマに作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下山 ワタル 静岡県生まれ。グラフィックデザイナー。音楽プロダクションに編集見習いとして入社後、独力でデザインを学び、CDやコンサートグッズ、広告、パンフレット等のデザインに関わる。独立後は、中川ひろたか、藤本ともひこ、はまのゆか、ケロポンズのほか絵本・児童書から企業のブランディングまで幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ