蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ももこの宝石物語 (集英社文庫)
|
著者名 |
さくら ももこ/著
|
著者名ヨミ |
サクラ モモコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B755// | 1110023056 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810584037 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
さくら ももこ/著
|
著者名ヨミ |
サクラ モモコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-746076-2 |
分類記号(9版) |
755.3 |
分類記号(10版) |
755.3 |
資料名 |
ももこの宝石物語 (集英社文庫) |
資料名ヨミ |
モモコ ノ ホウセキ モノガタリ |
叢書名 |
集英社文庫 |
叢書名巻次 |
さ24-12 |
(他の紹介)内容紹介 |
1950年代(フィフティーズ)のアメリカでは様々な発見と発明、政治的決断、価値の転換が行われた。現代史上最も興味深く、また重要な時代である。本書は、そのアメリカの姿を政治から産業、文化、生活のあらゆる面において光と影の両面から論じる。第一巻では、朝鮮戦争、マッカーシズム、テレビの台頭、性革命、ビート世代などが描かれる。 |
(他の紹介)目次 |
ルーズヴェルトからトルーマンへ 原爆から水爆へ マッカーシズム 朝鮮戦争 ダグラス・マッカーサー 水素爆弾 中国参戦 ゼネラル・モーターズの勃興 一戸建てを大量生産する ディスカウントショップ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハルバースタム,デイヴィッド 1934年ニューヨーク生まれ。ジャーナリスト。ハーバード大学卒業。ニューヨークタイムズの海外特派員として活躍する。64年、ベトナム戦争報道によりピュリッツアー賞を受賞。取材の対象は、政治、経済、産業、社会からスポーツ、人物など極めて広範に及ぶ。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 峯村 利哉 1965年生まれ。翻訳家。青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ