蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
談志が死んだ
|
著者名 |
立川 談志/著
|
著者名ヨミ |
タテカワ ダンシ |
出版者 |
dZERO
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 779// | 0118204346 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916216738 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
立川 談志/著
|
著者名ヨミ |
タテカワ ダンシ |
|
落語立川流一門/著 |
出版者 |
dZERO
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8443-7597-5 |
分類記号(9版) |
779.13 |
分類記号(10版) |
779.13 |
資料名 |
談志が死んだ |
資料名ヨミ |
ダンシ ガ シンダ |
副書名 |
立川流はだれが継ぐ |
副書名ヨミ |
タテカワリュウ ワ ダレ ガ ツグ |
内容紹介 |
立川流あるかぎり落語は絶対に滅びない! 談志、志の輔、談春、志らくほか立川流一門54人が、落語、ポスト談志、立川流について、毒舌、奇説、問題発言を連発する。落語立川流創設20周年版に新原稿を増補した30周年版。 |
著者紹介 |
1936〜2011年。東京都生まれ。16歳で柳家小さんに入門。27歳で真打ちとなり、5代目立川談志を襲名する。落語立川流を創設し、家元となる。著書に「現代落語論」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
朽ちることのない勇気、抵抗、人間の尊厳。戦後70年を経て、4人の音楽家・画家らが語った真実の声。絶滅収容所に至る差別と、アウシュヴィッツで地獄を体験した生還者として瀕死の経験から生き残るために得た智恵とは?何が生きる力を与えてきたのか?ホロコーストの過去の苦しみとともに、希望を抱いて生きてきた4人の印象的な証言と信念を記録している。 |
(他の紹介)目次 |
1章 それでも、生きる―エスター・ベシャラーノ 2章 私たちは堂々としていた―エーファ・プスタイ 3章 人間よ、お前はどこにいるんだ?―イェファダ・バコン 4章 すべてのものには詩がある―グレタ・クリングスベルク |
目次
内容細目
前のページへ