蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ニッポン大音頭時代
|
著者名 |
大石 始/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ ハジメ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 767// | 0118346261 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 767// | 1910181724 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916384802 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大石 始/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ ハジメ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-27613-7 |
分類記号(9版) |
767.8 |
分類記号(10版) |
767.8 |
資料名 |
ニッポン大音頭時代 |
資料名ヨミ |
ニッポン ダイオンド ジダイ |
副書名 |
「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち |
副書名ヨミ |
トウキョウ オンド カラ ハジマル リュウコウ オンガク ノ カタチ |
内容紹介 |
音頭はどこからやってきた? 大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘う強靱なリズム。戦前の驚くべき誕生秘話から現在の姿まで、音頭の変遷をたどり、日本人の“こころ”に迫る。 |
著者紹介 |
1975年東京生まれ。ライター、編集者。旅と踊りの編集プロダクション「B.O.N」所属。著書に「関東ラガマフィン」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘う強靱なリズム。戦前の驚くべき誕生秘話から現在の姿まで、その変遷から日本人の“こころ”に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 音頭はどこからやってきた? 第2章 音頭のスタイルを確立した「東京音頭」 第3章 炭坑労働者たちが愛した「炭坑節」 第4章 “国民音楽”として収奪された音頭 第5章 冗談音楽として新展開をむかえる音頭 第6章 変わりゆく地域共同体とアニソン音頭 第7章 アイドル音頭によって多様化する音頭 第8章 音頭は海を越え、世界を踊らせる 第9章 未来の音頭のかたち |
(他の紹介)著者紹介 |
大石 始 1975年、東京生まれ。ライター、編集者。雑誌編集者を経て、08年からフリーランス。世界各地の大衆音楽/文化から日本の祭りや伝統芸能、民謡までを追いかけ続ける。旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ