蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1120093511 |
○ |
2 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1220183576 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダン/ | 1420075382 |
○ |
4 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1620098770 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810572223 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
キム セシル/ぶん
|
著者名ヨミ |
キム セシル |
|
チェ スッキ/え |
|
かみや にじ/やく |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-87981-218-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
檀君 |
資料名ヨミ |
ダンクン |
副書名 |
朝鮮半島の建国神話 |
副書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ノ ケンコク シンワ |
内容紹介 |
むかしむかし、高い空の上には桓因という神の治める天上界があった。その息子の桓雄は、人間たちをみちびくために地上の世界に降り立つ。ある日桓雄のもとに、クマとトラが訪ねてきて…。朝鮮半島の始祖神話を描いた絵本。 |
著者紹介 |
CBS社会教育教育院専任教授。児童学を専攻。セセム創作童話公募展で最優秀賞を受賞。 |
その他注記 |
ハングル併記 |
(他の紹介)内容紹介 |
侍を捨て商人となった男が、南海でふたたび刀を抜く!関ヶ原の合戦から十年余。豊臣秀吉はすでに亡く、しかし大坂の陣を前にして、世は徳川と豊臣との最後の決戦の時を迎えようとしていた。かつて豊臣方の小西家に仕えていた彦九郎は、朱印船による南洋貿易を営む商人となっていたが、派遣先で行方知れずとなった盟友を捜すため、自ら海を渡る。当時の南洋には海賊船が出没し、大筒を積んだオランダやポルトガルの船が跋扈していた。彦九郎がそこで見たものとは―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩井 三四二 1958年岐阜県生まれ。一橋大学卒業。’96年「一所懸命」で小説現代新人賞を受賞しデビュー。’98年『簒奪者』で歴史群像大賞、’03年『月ノ浦惣庄公事置書』で松本清張賞、’04年『村を助くは誰ぞ』で歴史文学賞、’08年『清佑、ただいま在庄』で中山義秀文学賞、’14年『異国合戦蒙古襲来異聞』で本屋が選ぶ時代小説大賞2014をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ