蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ド/ | 0310695283 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ド/ | 0410635098 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夫・火坂雅志との約束 : いつか、…
中川 洋子/著,…
忠義 : 武家小説傑作選
青山 文平/[著…
信念 : 浪人小説傑作選
滝口 康彦/[著…
車井戸は何故軋る : 横溝正史傑作…
横溝 正史/著,…
山本周五郎<未収録>ミステリ集成
山本 周五郎/著…
アジフライの正しい食べ方
浅田 次郎/著
母の待つ里
浅田 次郎/著
完本神坐す山の物語
浅田 次郎/著
大名倒産
前田 哲/監督,…
めおと
大矢 博子/編,…
君を恋ふらん : 源氏物語アンソロ…
澤田 瞳子/[著…
真夜中の喝采 : 完本 : 長編小…
浅田 次郎/著
血まみれのマリア : 完本 : 長…
浅田 次郎/著
帰郷下
浅田 次郎/著
帰郷上
浅田 次郎/著
北のおくりもの : 北海道アンソロ…
集英社文庫編集部…
三人の悪党 : 完本 : 長編小説
浅田 次郎/著
流人道中記下
浅田 次郎/著
流人道中記上
浅田 次郎/著
短編宝箱
集英社文庫編集部…
傑作!文豪たちの『徳川家康』短編小…
芥川 龍之介/著…
大名倒産下
浅田 次郎/著
大名倒産上
浅田 次郎/著
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
端午のとうふ : 江戸人情短編傑作…
山本 一力/著,…
夫婦商売 : 時代小説アンソロジー
青山 文平/[著…
母の待つ里
浅田 次郎/著
兵諌
浅田 次郎/著
常在戦場下
火坂 雅志/著
常在戦場上
火坂 雅志/著
五郎治殿御始末
浅田 次郎/著
いのち
末國 善己/編,…
北条五代上
火坂 雅志/著,…
北条五代下
火坂 雅志/著,…
おもかげ
浅田 次郎/[著…
商売繁盛 : 時代小説アンソロジー
朝井 まかて/[…
見果てぬ花
浅田 次郎/著
柘榴坂の仇討
若松 節朗/監督…
菖蒲狂い : 若さま侍捕物手帖ミス…
城 昌幸/著,末…
お腹召しませ
浅田 次郎/著
流人道中記下
浅田 次郎/著
流人道中記上
浅田 次郎/著
大名倒産上
浅田 次郎/著
大名倒産下
浅田 次郎/著
夕映え天使下
浅田 次郎/著
夕映え天使上
浅田 次郎/著
豪快茶人伝下
火坂 雅志/著
豪快茶人伝上
火坂 雅志/著
臆病一番首 : 時代小説集
山本 周五郎/著…
戦国の教科書
天野 純希/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916785504 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅田 次郎/ほか著
|
著者名ヨミ |
アサダ ジロウ |
|
火坂 雅志/ほか著 |
|
末國 善己/編 |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-408-55500-3 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
動乱!江戸城 (実業之日本社文庫) |
資料名ヨミ |
ドウラン エドジョウ |
叢書名 |
実業之日本社文庫 |
叢書名巻次 |
ん2-9 |
内容紹介 |
泰平の世といわれた江戸250年。だが、江戸城内外では大火事、暗殺など天下を揺るがす事件が起きていた。宿命を背負って困難と立ち向かった人々の生きざまを、浅田次郎、松本清張ら豪華作家陣が描く傑作歴史・時代小説集。 |
(他の紹介)目次 |
わが最初の境界 隧道、ちご 美小鬟、即興詩人 花祭 蹇丐 露宿、わかれ 曠野 水牛 みたち 学校、えせ詩人、露肆〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
安野 光雅 1926年、島根県津和野に生まれる。画家・絵本作家。山口師範学校研究科修了後、約10年間小学校で教鞭をとる。1968年、絵本『ふしぎなえ』(福音館書店)を発表。国際アンデルセン賞ほか国内外の数々の賞を受賞。1988年、紫綬褒章受章。2012年、文化功労者。2001年春、故郷に「安野光雅美術館」が開館した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 梅、一輪
7-55
-
火坂 雅志/著
-
2 名君と振袖火事
57-101
-
中村 彰彦/著
-
3 忍法肉太鼓
103-154
-
山田 風太郎/著
-
4 立つ鳥
155-203
-
諸田 玲子/著
-
5 世直し大明神
205-220
-
安部 龍太郎/著
-
6 ある寺社奉行の死
221-238
-
松本 清張/著
-
7 藤尾の局
239-279
-
宇江佐 真理/著
-
8 柘榴坂の仇討
281-318
-
浅田 次郎/著
前のページへ