検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

前橋工科大学研究紀要 第1号

著者名 前橋工科大学/編・発行
著者名ヨミ マエバシ コウカ ダイガク
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K050/43/10115311391 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前橋工科大学
1998
芸術家 恋愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916600794
書誌種別 図書
著者名 在日コリアン青年連合/編著
著者名ヨミ ザイニチ コリアン セイネン レンゴウ
出版者 彩流社
出版年月 2017.8
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-2338-2
分類記号(9版) 316.81
分類記号(10版) 316.81
資料名 在日コリアンの歴史を歩く 
資料名ヨミ ザイニチ コリアン ノ レキシ オ アルク
副書名 未来世代のためのガイドブック
副書名ヨミ ミライ セダイ ノ タメ ノ ガイドブック
内容紹介 在日コリアンの集住地や戦争の爪跡、1世2世の個人史、身近な写真と家族史をまとめたガイドブック。在日コリアン青年連合が2014〜2016年に行ったフィールドワークや聞き取り・講演会等の記録。

(他の紹介)目次 コンスタンツェ・モーツァルトとニコラウス・フォン・ニッセン
リヒャルト・ワーグナーとキャリー・プリングル
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテとウルリーケ・レーヴェツォー
ハインリヒ・ハイネとエリーゼ・クリーニッツ
エドガー・アラン・ポーとエルマイラ・ロイスター
ヘンリック・イプセンとローザ・フィティングホフ
アルトゥール・シュニッツラーとスサンヌ・クラウザー
フランツ・カフカとドーラ・ディアマント
ヨーゼフ・ヴァインヘーバーとゲルダ・ヤノータ
ハンス・ファラダとウアズラ・ロッシュ
ヨーゼフ・ロートとイルムガント・コイン
レオナルド・ダ・ヴィンチとフランチェスコ・メルツィ
レンブラントとヘンドリッキエ・ストッフェルス
グスタフ・クリムトとマリー・ツィンマーマン
リヒャルト・ゲルストルとマティルデ・シェーンベルク
アメデオ・モディリアーニとジャンヌ・エビュテルヌ
フレッド・アステアとロビン・スミス
グレタ・ケラーとヴォルフガング・ネプマイヤー
エディット・ピアフとテオ・サラポ
ナポレオン・ボナパルトとファニー・ベルトラン
(他の紹介)著者紹介 グリーザー,ディートマー
 作家・文芸評論家。1934年ドイツ・ハノーファー市生まれ。1957年以降ウィーンに在住。1977年にオーストリア国籍を取得。アイヒェンドルフ文学賞他受賞多数。オーストリア政府より学芸栄誉賞並びに大栄誉章を授与されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮内 俊至
 1946年東京生まれ。新潟大学名誉教授。現代ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。