蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/イロ/ | 0120276746 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/イロ/ | 1022038697 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
タナトスの蒐集匣 : 耽美幻想作品…
芥川 龍之介/著…
安吾探偵事件帖 : 事件と探偵小説
坂口 安吾/著
恋愛論
坂口 安吾/著,…
暗い青春
坂口 安吾/[著…
文豪誕生 : 7人の文豪たちのデビ…
芥川 龍之介/著…
残酷な遊戯・花妖 : 坂口安吾作品…
坂口 安吾/著,…
桜の森の満開の下
坂口 安吾/著,…
夜長姫と耳男
坂口 安吾/著,…
復員殺人事件
坂口 安吾/著
坂口安吾エンタメコ…ハードボイルド篇
坂口 安吾/著,…
不良少年とキリスト
坂口 安吾/著
坂口安吾エンタメコレクシ…ファルス篇
坂口 安吾/著,…
坂口安吾エンタメコレクション伝奇篇
坂口 安吾/著,…
坂口安吾歴史小説コレクション第3巻
坂口 安吾/著,…
安吾巷談
坂口 安吾/著
坂口安吾歴史小説コレクション第2巻
坂口 安吾/著,…
不連続殺人事件
坂口 安吾/著
坂口安吾歴史小説コレクション第1巻
坂口 安吾/著,…
堕落論
坂口 安吾/作,…
坂口安吾全集別巻
坂口 安吾/著
白痴
坂口 安吾/著
風と光と二十の私と・いずこへ : …
坂口 安吾/作
桜の森の満開の下・白痴 : 他十二…
坂口 安吾/作
堕落論・日本文化私観 : 他二十二…
坂口 安吾/著
坂口安吾 : 1906-1955
坂口 安吾/著
堕落論・白痴
坂口 安吾/原作…
カンゾー先生
今村 昌平/監督…
信長
坂口 安吾/著
坂本和子朗読選集 坂口 安吾
坂口 安吾/原作…
堕落論
坂口 安吾/著
坂口安吾全集16
坂口 安吾/著
白痴/堕落論/続堕落論
坂口 安吾/著,…
白痴
坂口 安吾/〔著…
坂口安吾全集15
坂口 安吾/著
坂口安吾全集17
坂口 安吾/著
坂口安吾全集14
坂口 安吾/著
坂口安吾全集01
坂口 安吾/著
坂口安吾全集02
坂口 安吾/著
坂口安吾
坂口 安吾/著
坂口安吾全集12
坂口 安吾/著
坂口安吾全集11
坂口 安吾/著
坂口安吾全集10
坂口 安吾/著
坂口安吾全集09
坂口 安吾/著
坂口安吾全集08
坂口 安吾/著
坂口安吾全集07
坂口 安吾/著
坂口安吾全集06
坂口 安吾/著
坂口安吾全集04
坂口 安吾/著
狂人遺書
坂口 安吾/著
道鏡
坂口 安吾/著
安吾・潤・魚心
浅田 晃彦/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410027093 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジョン・シェリー/作 画
|
著者名ヨミ |
シェリー ジョン |
出版者 |
ひかりのくに
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-564-26011-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
いろのえほん (とびらをひらいて) |
資料名ヨミ |
イロ ノ エホン |
叢書名 |
とびらをひらいて |
叢書名巻次 |
1 |
内容紹介 |
森の中を分け入って出ると、そこに広がる色のない国。ページをめくるごとに殺風景な街並みが活気を帯びた風景へと変わってくる。妖精たちの手によって色がぬられていく新鮮さ。場面は同じでも、時間の流れは場面を変化させていく。楽しいしかけ絵本。 |
目次
内容細目
-
1 かげろふ談義
3-11
-
-
2 紫大納言
初出稿
12-21
-
-
3 木々の精、谷の精
22-51
-
-
4 長篇小説時評
52-58
-
-
5 茶番に寄せて
59-62
-
-
6 勉強記
63-82
-
-
7 市井閑談
83-89
-
-
8 日本の山と文学
90-96
-
-
9 醍醐の里
97-99
-
-
10 総理大臣が貰つた手紙の話
100-109
-
-
11 生命拾ひをした話
110-111
-
-
12 篠笹の陰の顔
112-119
-
-
13 文字と速力と文学
120-124
-
-
14 盗まれた手紙の話
125-162
-
-
15 イノチガケ
163-218
-
-
16 風人録
219-228
-
-
17 紫大納言
229-244
-
-
18 後記<『炉辺夜話集』>
245-248
-
-
19 死と鼻唄
249-252
-
-
20 相撲の放送
253-254
-
-
21 作家論について
255-257
-
-
22 島原一揆異聞
258-263
-
-
23 文学のふるさと
264-270
-
-
24 中村地平著「長耳国漂流記」
271-273
-
-
25 波子
274-297
-
-
26 島原の乱雑記
298-308
-
-
27 ラムネ氏のこと
309-313
-
-
28 新作いろは加留多
314-315
-
-
29 日本の詩人
316-317
-
-
30 古都
318-336
-
-
31 孤独閑談
337-350
-
-
32 文章のカラダマ
351-352
-
-
33 たゞの文学
353-355
-
-
34 日本文化私観
356-379
-
-
35 外来語是非
380
-
-
36 文芸時評
1942.5.10〜5.13
381-389
-
-
37 真珠
390-401
-
-
38 甘口辛口
402
-
-
39 大井広介といふ男
403-407
-
-
40 居酒屋の聖人
408-411
-
-
41 今日の感想
412
-
-
42 剣術の極意を語る
413-416
-
-
43 青春論
417-454
-
-
44 文学と国民生活
455-456
-
-
45 五月の詩
457-460
-
-
46 講談先生
461-463
-
-
47 伝統の無産者
464
-
-
48 巻頭随筆
465-466
-
-
49 二十一
467-478
-
-
50 諦らめアネゴ
479-480
-
-
51 黒田如水
481-495
-
-
52 鉄砲
496-502
-
-
53 歴史と現実
503-504
-
-
54 予告殺人事件
505-506
-
-
55 露の答
507-514
-
-
56 土の中からの話
515-526
-
前のページへ